「我が家の性能値」2022.01.09
最近お問い合わせいただいているお客様より、
「相談している建設会社が
自社のUA値やC値を教えてくれない」、
というお話しを良く聞きます
これは、2014年以降に完成させていただいた、
50棟程の弊社の新築住宅の
『断熱及気密性能値』
の実測データです
断熱性能値は、
「外皮平均熱貫流率」である
【UA値】で表されており、
気密性能値は、
「単位相当隙間面積」である
【C値】で表されております
(お客様のご要望による、
建物の形状や外部開口部の大きさにより、
多少のバラつきはございます)
11月より、
8つの厳選された
「セレクト型セミオーダー高性能デザイン住宅」の
という商品の販売を開始させていただきますが、
TooWooDの住宅性能値は、
断熱性能UA値0.46以下(HEAT20 G2グレード)・
気密性能C値0.4以下・耐震性能3相当(要相談)
を標準とさせていただきます
(プランによっては、難しい場合もございます)
何かご質問等ございましたら、
お気軽にご相談ください
関連記事
-
2022.08.09
【リ・バース60】とは? -
2022.08.08
あなたの不動産の「税金」は? -
2022.08.07
「今のお家の強さって、ご存じですか?」 -
2022.08.07
6月首都圏新築戸建て(分譲住宅)平均4365万円 全エリアで最高額に -
2022.08.06
家の顔となる『玄関』を、ライフスタイルに合わせた自分らしい空間に -
2022.08.05
複数人での不動産相続、どうしたらいいの?
最新記事
- 08月09日 【リ・バース60】とは?
- 08月08日 あなたの不動産の「税金」は?
- 08月07日 「今のお家の強さって、ご存じですか?」
- 08月07日 6月首都圏新築戸建て(分譲住宅)平均4365万円 全エリアで最高額に
- 08月06日 家の顔となる『玄関』を、ライフスタイルに合わせた自分らしい空間に
カテゴリー
- お知らせ (107)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,951)
- 『家づくり』アカデミー (111)
- 「本当に良い家」とは (38)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (26)
- 「豊かな暮らし」とは (17)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (823)
- ワークショップ (53)
アーカイブ