山際建設の家づくり
・山際建設が大切にしていること
・社員大工による安心施工とは
・家づくりの性能の大切さとは
スーパーウォール工法
・無垢の床材へのこだわり
・大きく住める小さな住まい
・家づくりのステップ
・『家づくり』アカデミー
・アフターメンテナンス
・山際建設のSDGs
商品ラインナップ
・4つの住宅スタイル
・セレクト型セミオーダー住宅
TooWooD
・完全自由設計の家
FULL HOUSE
・商品化住宅
TRETTIO
・高性能リノベーション
Re.住まいRu
施工例
山際の不動産
・不動産情報
・建設業の不動産
・物件レポート
・土地からお探しの方
・売却をしたい方
・住み替え
お客様の声
お知らせ
・新着情報
・イベント情報
・スタッフブログ
・社長ブログ
・オーナーズクラブ
会社案内
・会社概要
・スタッフ紹介
・アクセス
・お問い合わせ
2022年6月
Home
>
2022年
>
6月
悪質リフォームの〝考え方〟を策定-消費者庁
2022.06.30
社長ブログ
悪質な住宅リフォーム事業者の排除を目的に、消費者庁はこのほど、消費者宅への訪問や電話でのリフォーム勧誘販売は特定商取引法の規制対象であり、1年間に累積3カ所以上の工事を実施する場合は「必要以上のリフォーム工事」(過量販売)にあたるとした考え方をまとめ、6月22日付で「特定商取引に関する法律等の施行に
詳細を見る>
エコ住宅は「金がかかる」から取り組めない 国土交通白書より
2022.06.28
『家づくり』アカデミー・「本当に良い家」とは
国土交通省は6月21日、「2022年版の国土交通白書」を公表しました 今回は「気候変動とわたしたちの暮らし」を特集テーマに、2050年カーボンニュートラルの実現を目指した、国土交通分野における「暮らしの脱炭素化」に向けた取り組みなどを紹介し、「地域の脱炭素化と生活の質の向上等を両立した『気候変動時
詳細を見る>
造作家具について
2022.06.28
スタッフブログ
おはようございます。 山岡です。 本日は、造作家具について書きたいと思います。 造作家具のお打ち合わせをさせていただいた際に、 初めて何を入れようかなー、と考えられる方、たくさんいらっしゃいます。 しかし、間取りが決定した時点で、ある程度、 こんな感じかなー、と
詳細を見る>
上棟まつり・餅まきの御礼
2022.06.27
イベント報告
お世話になっております。 昨日の『上棟まつり』では、本当に本当に暑い中、 たくさんの皆さまにお越しいただき、誠にありがとうございました! 実は、この暑さの中のイベント。。 皆様に集まっていただけないのでは、、と思っておりましたが 本当に沢山の方にご参加い
詳細を見る>
「四隅のお清め」
2022.06.25
社長ブログ
本日、鳩ヶ谷西友裏の分譲住宅【Minimal Port in TooWooD A】をご購入されたM様と、上棟が完了しましたので、「四隅のお清め(建物の四隅にお米とお酒とお塩を置き、神様に工事の安全を祈願する儀式)」と 「大工の紹介」をさせていただき、最後に参加者全員で記念撮影
詳細を見る>
【家づくり はじめの一歩】セミナー開催!
2022.06.24
社長ブログ
6月19日(日)に、2組のお客様に【家づくり はじめの一歩】セミナーを開催させていただきました (イメージです) これから家づくりを真剣のお客様に、「家づくりの導入編」として、 ◇家づくりを始める前に・・・ ・こんな家に住みたい ・まずは自己分析から始めよう ・家づく
詳細を見る>
プラニング
2022.06.22
スタッフブログ
おはようございます。山岡です。 プラニングについての重要な注意点を何点か、あげたいと思います。 まず初めに、方角です。 これは、皆さんもご存知の通り、ハイハイ、程度でオーケーです。 次にリビングをどこに配置するかです。 1階又
詳細を見る>
「自慢の大工達」
2022.06.22
社長ブログ
昨日、うちの仕事をしてもらっている瓦業者さんの紹介で、リフォーム工事の打ち合わせに行きましたが、打ち合わせ後、瓦業者さんより、「山際建設の大工さん達は皆さん若いのに、朝も早く現場に来て、休憩時間もダラダラせず、挨拶もきちっとしている」と、お褒めの言葉をいただきました 「色々な現
詳細を見る>
改正建築物省エネ法が成立、新築住宅の適合義務化へ
2022.06.20
社長ブログ
「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律案」(長い法案名ですね)が、13日に参議院本会議で可決、成立したそうです 建築物省エネ法のほか、関連法である建築基準法、建築士法、住宅 金融支援機構法を改正します 2050年カーボンニュートラル、3
詳細を見る>
今のお住まいに、あと何年暮らしますか?
2022.06.19
社長ブログ
住まいの断熱のこと、考えたことありますか? 高性能住宅の暮らし心地を、リフォームで実現します! 高性能リフォームをすることで、 ①家中、足元まであたたかくなります ②ヒートショックの予防になります ③結露やカビ・ダニの心配が少なくなります ④健康改善の効果が期待で
詳細を見る>
ジョハリの窓とは?
2022.06.18
社長ブログ
自分が知っている「自分の特徴」、他人が知っている「自分の特徴」の一致・不一致を『窓のように見える4つの枠』に分類することで自己理解のズレに気づく、心理学ではよく使われている手法です また、そのズレを一致させていくことで他人とのコミュニケーションを円滑にできると考えられています
詳細を見る>
初めて、「動画撮影」しました
2022.06.15
社長ブログ
この度初めて、YouTube用の動画撮影をしました 今回のテーマは、 「狭小地でも建てられる憧れの平屋建て住宅」でした 初めての試みで、非常に緊張しましたが、 何とか撮り終えることができました 近日中にアップしますので内容に付いては、ご覧になってみてください
詳細を見る>
1 / 3
1
2
3
次