山際建設の家づくり
・山際建設が大切にしていること
・社員大工による安心施工とは
・家づくりの性能の大切さとは
スーパーウォール工法
・無垢の床材へのこだわり
・大きく住める小さな住まい
・家づくりのステップ
・『家づくり』アカデミー
・アフターメンテナンス
・山際建設のSDGs
商品ラインナップ
・4つの住宅スタイル
・セレクト型セミオーダー住宅
TooWooD
・完全自由設計の家
FULL HOUSE
・商品化住宅
TRETTIO
・高性能リノベーション
Re.住まいRu
施工例
山際の不動産
・不動産情報
・建設業の不動産
・物件レポート
・土地からお探しの方
・売却をしたい方
・住み替え
お客様の声
お知らせ
・新着情報
・イベント情報
・スタッフブログ
・社長ブログ
・オーナーズクラブ
会社案内
・会社概要
・スタッフ紹介
・アクセス
・お問い合わせ
2023年6月
Home
>
2023年
>
6月
似顔絵。
2023.06.29
スタッフブログ
こんにちは。 不動産部の水村です! 今日は梅雨を忘れるくらいの暑い日でしたね… エアコンのついた部屋にいても熱中症や脱水症状を起こしてしまう可能性もありますので 水分補給と適度な塩分摂取を取るように注意しましょう! 話は変わりますが、先日棚の隅っこに置い
詳細を見る>
国交省、空き家対策モデル事業の二次募集開始
2023.06.25
社長ブログ
国土交通省は22日、令和5年度の「空き家対策モデル事業」の二次募集を開始しました NPOや民間事業者等の創意工夫による、モデル性の高い空き家の活用等に係る調査・検討等や改修・除却工事等を支援するもので、「ソフト提案部門」と「ハード提案部門」に分け募集を行ないます 前者は、
詳細を見る>
事業者向け住宅ローン減税説明会 性能が高いほど税制優遇
2023.06.24
社長ブログ
国土交通省は6月16日、住宅ローン減税に関する事業者向け説明会をオンライン形式で開催しました 省エネ性能の必須要件化の概要や省エネ基準への適合の確認方法などについて、住宅局の担当職員が解説しました 説明会の冒頭、住宅経済・法制課・武藤祥郎課長は「今回の改正は住宅性能に優れた新築住宅の購入者に対し
詳細を見る>
新築分譲住宅フロントパークが完成に近づいてきました! part.2
2023.06.23
スタッフブログ
こんにちは、こんばんは、おはようございます! 新築部の前川です! 皆さま先週のpart.1は見ていただけましたでしょうか!! 今回はpart.2でございます! 前回は石膏ボードが張られていて、もうすぐクロスが張られますねというところで終わったと思いますが、
詳細を見る>
私のヒストリー動画(前編・後編)が完成しました
2023.06.21
社長ブログ
私のヒストリー動画(前編・後編)が完成しました 【前編】は、私の生い立ちと、学校を卒業して、ハウスメーカーでの勤務について、お話しさせていただいております 【後編】は、ハウスメーカーを辞めて、山際建設での家づくりについて、お話しさせていただいております (前編)https:
詳細を見る>
断熱性の数値(UA値、ηAC値、ηAH値)について
2023.06.20
『家づくり』アカデミー・「本当に良い家」とは
高断熱に関する各数値について解説させていただきます 具体的には、UA値、ηAC値、ηAH値というものがあります これらの数値の意味が分かるようになると、数値を見ただけで断熱性能が高いかどうかわかりようになります まずはUA(ユーエイ)値です UA値はZEHの基準で各エリアごとに定めら
詳細を見る>
気軽に『一人ゴルフ』を楽しみました!
2023.06.20
社長ブログ
昨日は午後お休みが取れまして、天気も良かったので、「川口市浮間ゴルフ場」に連絡をして、ハーフ(9ホール)を予約しました 時間になり、スタートホールに行ってみると、通常は3〜4人の組み合わせでまわるのですが、偶然私しかおらず、受け付けの方が「宜しければ、お一人でゆっく
詳細を見る>
新築分譲住宅フロントパークが完成に近づいてきました!
2023.06.19
スタッフブログ
こんにちは、こんばんは、おはようございます! 新築部の前川です! 久しぶりにブログを更新いたします! 皆さま、最近川口坂下町エリアで弊社の分譲住宅のポスターを見かけたことはありませんか? 普段電車で通勤なされている方は、電車の中吊り広告で、このようなポスターを見かけた
詳細を見る>
岡山の近藤建設興業さんが築56年の平屋を断熱リノベ
2023.06.18
社長ブログ
全国SW(スーパーウォール)会の仲間の工務店である、岡山の近藤建設興業さんが築56年の平屋を断熱リノベーション工事しました LIXIL(東京都品川区)は、地場工務店が手がけた断熱リノベーションの実例集「断熱リノベの匠」の第2弾として、近藤建設興業(岡山市、近藤直岐社長)の事例を公開しました
詳細を見る>
改正空家特措法が成立、空き家活用の拡大に期待
2023.06.17
社長ブログ
6月7日、「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案」が参議院本会議で可決・成立しました 空き家の活用拡大、管理の確保、特定空家等の除却などに総合的に取り組 むことが目的で、空き家対策が総合的に強化されます 増大する空き家への対策に加速しそうです 大きな改正点の一つが「空家等の
詳細を見る>
はじめまして!
2023.06.16
スタッフブログ
初めまして! 今月不動産部に入社を致しました水村(ミズムラ)と申します。 これから私も発信をしていきますので、温かい目で見ていただけると嬉しいです^^ 早速ですが簡単に自己紹介をさせてください! 出身は埼玉県戸田市で先月まで東京の不動産で営業をしておりました。
詳細を見る>
「建売住宅」を購入した30代夫婦の体験談!住んで不便に感じたこと6選
2023.06.12
社長ブログ
建売住宅では、完成した建物を内覧して判断するケースが大半で、間取りは基本的に変更できません 間取りや周辺環境などが理想の建売住宅に出会えるとベストですが、どこかで妥協する必要が出てくることも多いでしょう 建売住宅の内覧だけでは、なかなか生活のイメージがしにくいのも難しいポイントです 建売住宅を
詳細を見る>
1 / 2
1
2
次