社長ブログ

地元川口市の「空き家」の現状と将来予測2023.09.21

社長ブログ
総務省統計局の住宅・土地統計調査によると、2013年の川口市の「住宅総数」は275,640戸で、そのうち「空き家」が31,170戸ありますので、「空き家率」は11.3%になります このままの割合で住宅が増え、空き家率が変わらないとして(多分少子高齢化の為、住宅着工戸数は減り、空き家率は増えると

「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります2023.09.18

社長ブログ
現在わが社は、「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」の二つの組織に所属しておりますが、この度話し合いの上、二つの経済団体が一本化を図る運びとなりました 二つの組織は根拠となる法律が異なる為、合併することが出来ず、鳩ヶ谷商工会が解散して、その管内区域が川口商工会議所の区域に編入され、「川口商工会議

「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題2023.09.03

社長ブログ
住宅建設業界の人手不足が深刻化しています 若者のなり手希望者が減少し、技能者の高齢化が進んでいることが大きな要因です 特に大工の不足状況は激しく、2024年度からは残業規制が強化されることもあり、このままでは家を建てたくても、建てる人がいないという厳しい状況に陥る可能性があり

第43回 山際建設山栄会 定例会 開催2023.08.25

社長ブログ
昨日は、第43回の山際建設山栄会(山際建設協力業者会)の定例会を開催しました 協力業者さんと山際建設社員合わせて38名でしたので、山際建設会議室では入りきることが出来ず、鳩ヶ谷駅市民センターの会議室にて開催しました 内容としましては、 ・山際建設及び山栄会の活動と今後の

気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』2023.08.19

社長ブログ
現在、フロントパーク(売却型コンセプト住宅)のA号棟(ナチュラル スタイル)の2階建てスキップフロア5層構造の住宅に居ます 興味があるので見たいというお客様をお待ちしております 3層目のリビングより4層目のダイニングキッチンを見る 4層目の天井高3.8mの開放的なダ

LIXIL、脱炭素化に大きく寄与する「住まいの断熱」に関する意識調査実施2023.08.17

社長ブログ
約8割が住まいは寒いと回答も、ほとんど断熱リフォーム経験がありません 多くの人が経験のある「暖房機器の2台つかい」は、住まいの見直しのサインです 株式会社LIXIL(以下LIXIL)は、全国都道府県の20代~50代、4,700人(各都道府県男女50名ずつ)を対象に、住まいの断熱に関する意識調査を

「お盆休みは、早朝ゴルフ」2023.08.16

社長ブログ
8/10(木)から8/15(水)までお盆休みでしたが、遠出して渋滞にはまってしまったり、台風の影響で突然の雨にあうのがいやでしたので、近場で『早朝ゴルフ』を楽しみました 場所は「川口市浮間ゴルフ場」と「赤羽ゴルフ倶楽部」でした 両方のコース共、ハーフ(9ホール)で3,

「Concept House フロントパークA・ B」こだわりの内観2023.08.05

社長ブログ
「Concept House フロントパークA・ B」のこだわりの内観です Aの内観 Bの内観 A・ B共、3層目のリビングより、2層目の居室を見下ろし、4層目の天井高さ3.8mの大空間のダイニングキッチンを見上げ、5層目のルーフバルコニーへと続くスチール階段が見え

工務店同士の情報交換会に参加2023.08.04

社長ブログ
昨日は、8月度の首都圏SW会(首都圏で積極的にスーパーウォール工法を推進している工務店の会)の会合に参加させていただきました 各社のこだわりや現況、課題等の情報共有をさせていただきました 弊社では、「より設計力を高める為には」、「基準を設けてクオリティを高める為には」、「

「こどもエコすまい支援事業」予算額を約209億円増額しました2023.07.29

社長ブログ
国土交通省は7月28日、子育て世帯などに向けた省エネ住宅補助制度「こどもエコすまい支援事業」の予算額を209億3500万円増額すると発表しました これにより、予算総額は1709億3500万円となります 今回の予算額増額に伴い、27日午前0時時点で約82%だった予算執行率は、2

【コンセプト ハウス】フロントパーク完成2023.07.28

社長ブログ
川口市坂下町3丁目に、【コンセプト ハウス】フロントパークが完成しました A棟は『北欧テイスト』の自然素材をたっぷりと使用し、B棟は『シンプルモダンテイスト』の自然のストーン等を使用しました  B棟 内観画像 2棟共、2階建て5層構造の、スキップ

これまでに「断熱リフォーム」を検討もしくはしたことがある方は全体の5%弱2023.07.27

社長ブログ
自宅で冬「寒いと感じる」方は、全体の約80%程いらっしゃいます 又、新築住宅の「高断熱化」は必須ですが、リフォーム工事をお考えの方で、これまでに「断熱リフォーム」を検討もしくはしたことがある方は、全体の約20%しかいらっしゃいませんでした 毎日のようなこの暑さや、真冬の寒