川口市を中心に注文住宅を手掛ける自社大工の工務店、狭小住宅やデザイン住宅、二世帯住宅もお気軽にご相談ください
ホーム
モデルハウス
都会の田舎暮らし
緑と風と太陽の家
モデルハウス『都会の田舎暮らし』
モデルハウス『緑と風と太陽の家』
コンセプト
デザイン住宅(BDAC)
大きく住める小さな住まい
冷たい子どもたち
ファーストクラスライフ
施工例
すべて
狭小住宅
デザイン住宅
自然素材住宅
和風モダン住宅
北欧モダン
二世帯住宅
2階建て住宅
3階建て住宅
お客様の声
イベント
イベント
ワークショップ
スタッフ紹介
工事の流れ
会社案内
会社概要
アクセス
Home
>
2008年
>
3月
3月2008
お肉屋さんでお食事
2008.03.30
社長ブログ
娘の高校と息子の中学校の卒業をお祝いして、川口のお肉屋さん(ステーキハウス)に食事に出かけました。岩手産の牛肉はジューシーで、ガーリックライスとともにおいしくいただきました。 (デザートも家族になかなかの評判でした。) 焼野菜で~す ミディアムレアーで~す ガーリックライス付で~す(ビール
詳細を見る>
古民家再生住宅?
2008.03.28
社長ブログ
ショールームでの打合せが終わり、新築中の工事現場に向う為さいたま市の県道を走っていると、右手に突然『古民家の集落』が現れました。行き過ぎてしまったのですが気になったので戻ってみると、それは市内に伝わる伝統的な建造物を移築復原し、その保存をはかり、あわせて過去の生産,生活用具を中心とした民俗資料を収
詳細を見る>
春ですね~
2008.03.26
社長ブログ
事務所の横の駐車場に咲いている花達です。 いよいよ、春ですね~[:るんるん:] ・・ranking・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
詳細を見る>
目の肥やし
2008.03.24
社長ブログ
大型バスにて総勢36名で、住宅総合展示会の日帰り見学ツアーに出かけました。 日本の主だった住宅設備機器メーカーの水廻り商品が比較検討できたり、「地震体験車」にて大地震が体験できたり、色々な木材が見れたりと、非常に『目の肥やし』になる一日でした。(参加していただいた方にも大変よろこんでいただきまし
詳細を見る>
Message 2008 春
2008.03.22
社長ブログ
総合資材メーカーであるトステムの本社会議室にて、【Message2008春】というテーマで千葉県の工務店さん120社の前で、スーパーウォール工法住宅について講演させていただきました。(思っていたよりも人数が多くて、ちよっと緊張したのだ~[:ひやひや:]) ・・ranking・・・ ・・・・・
詳細を見る>
カンタンにできる住まいの花粉症対策
2008.03.20
社長コラム・暮らし方
「カンタンにできる住まいの花粉症対策」をご紹介します。 花粉症は夜、悪化します。 症状を和らげるお掃除術とは? ①掃除はなるべく午前中に・・・ ②湿度を上げて花粉を落とす! ③朝・夜5分間のベッドメイクを・・・
詳細を見る>
日本一会社を伸ばす
2008.03.19
社長ブログ
「日本一会社を伸ばすCD」を買ったのですが、忙しくてなかなか聞けません。 早く聞いて会社を伸ばさなきゃ! ・・ranking・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
詳細を見る>
「運気を呼び込む風水玄関にする方法」
2008.03.18
社長コラム・暮らし方
「既にある玄関を運気を呼び込む風水玄関にする方法」をお教えします。 風水というと、どうしても水廻り・鬼門・欠け等を気にしてしまうと思うのですが、一番大切なのは『玄関』なのです。 なぜ玄関が大切か?それは運気が入ってくる入り口だからです。 風水鑑定の際、玄関のドアを開
詳細を見る>
キャンディーカラー
2008.03.17
社長ブログ
非常にかわいらしいタイルをみつけました。「キャンディーカラー」というそうです。 水廻りに張ると元気がわいてきそうです。
詳細を見る>
キャンディーカラー
2008.03.17
スタッフブログ・素材
非常に可愛らしいタイルをみつけました。「キャンディーカラー」というそうです。
詳細を見る>
ぼくは18トリソミー
2008.03.14
社長ブログ
当社の協力業者のお孫さんが、「18トリソミー」という重い病にかかっています。この病気は、染色体という体をつくるしくみの異常によって起こる障害だそうです。約1万人にひとりの確率で起こり、この障害をもって生まれたこどもの90%が1歳までに亡くなってしまうそうです。 このお孫さんのことをお母さん(娘
詳細を見る>
カンタンにできる住まいの花粉症対策
2008.03.12
社長ブログ
OB客様・見込み客様にお送りする生活情報誌に、「カンタンにできる住まいの花粉症対策」がありますので、花粉症にお悩みの方は参考にして下さい。
詳細を見る>
1 / 2
1
2
»