「新築住宅にて、5回の検査を実施」2019.06.01
弊社では、
第三者検査機関の
JIO(日本住宅保証検査機構)による、
住宅瑕疵担保履行法に基づく
瑕疵担保責任保険をかける為の義務付けの、
基礎配筋工事完了時の「基礎配筋検査」と、
躯体工事完了時の「躯体検査」に加え、
施工品質をチェックするオプション検査の、
外装下地完了時の『外装下地検査』と、
断熱材施工時の『断熱材検査』と、
建物本体工事完了時の『完了検査』を
実施しております。
お施主様により良い住宅に住んでいただく為の、
【5回の検査】を実施しております。
関連記事
-
2023.09.19
2024年から住宅ローン減税が受けられなくなる、「省エネ住宅」が必須条件に・・・ -
2023.09.10
「少し足りない」「ちょっと少ない」が数年後、十数年後に大問題に! -
2023.08.22
空き家を放置していると固定資産税が6倍になる!?「特定空き家」に指定されるとリスクしかない! -
2023.08.20
『スキップ フロア』とは? -
2023.08.06
頑張ったで賞をいただきました! -
2023.08.05
「建替えor高性能リノベ」どっち?
最新記事
- 09月19日 2024年から住宅ローン減税が受けられなくなる、「省エネ住宅」が必須条件に・・・
- 09月10日 「少し足りない」「ちょっと少ない」が数年後、十数年後に大問題に!
- 08月22日 空き家を放置していると固定資産税が6倍になる!?「特定空き家」に指定されるとリスクしかない!
- 08月20日 『スキップ フロア』とは?
- 08月06日 頑張ったで賞をいただきました!
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,049)
- 『家づくり』アカデミー (148)
- 「本当に良い家」とは (51)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (39)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (890)
- ワークショップ (53)
アーカイブ