埼玉県「SDGsパートナー」として認定されました!2023.04.06
この度、SDGsの取り組みを評価され、埼玉県より「SDGsパートナー」として認定されました
ご存知の方が多いと思いますが、持続可能な開発⽬標(SDGs )とは、2001 年に策定されたミレニアム開発⽬標( MDGs )の後継として、2015年9⽉の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までの国際⽬標です
持続可能な世界を実現するための17のゴール・ 169のターゲットから構成され、地球上の誰⼀⼈として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています
山際建設の取り組む、具体的なSDGs活動とは
◇ 健康で経済的な暮らしと持続可能な循環を生む家づくり
◇ 社員大工とともに、1棟1棟を真剣にそして大切に、仕事に取り組みます
◇ お客さまとの出逢いを、「生涯のお付き合い」と考えています
◇川口市の「街守り」として、地域貢献させていただいております
関連記事
-
2023.06.10
断熱材って何が違うの…? -
2023.05.26
北欧スタイル企画住宅【TRETTIO (トレッティオ)】 -
2023.05.14
「30坪未満」の家がなぜ増えたのか?マイホーム希望者が「広さ」よりも優先するものとは? -
2023.05.11
あなたのお家は「地震」に対して大丈夫ですか? -
2023.04.22
「パッシブ設計」とは? -
2023.04.16
人気の『パントリー』スペース!
最新記事
- 06月10日 断熱材って何が違うの…?
- 05月26日 北欧スタイル企画住宅【TRETTIO (トレッティオ)】
- 05月14日 「30坪未満」の家がなぜ増えたのか?マイホーム希望者が「広さ」よりも優先するものとは?
- 05月11日 あなたのお家は「地震」に対して大丈夫ですか?
- 04月22日 「パッシブ設計」とは?
カテゴリー
- お知らせ (116)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,016)
- 『家づくり』アカデミー (138)
- 「本当に良い家」とは (49)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (35)
- 「豊かな暮らし」とは (24)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (876)
- ワークショップ (53)
アーカイブ