【リ・バース60】とは?2022.08.09
【リ・バース60】とは、金融機関が住宅取得などの際に資金を必要とする満60歳以上のお客さまに対し、次の内容の住宅ローン【リ・バース60】を融資する制度です
【リ・バース60】の特徴
住宅金融支援機構と提携している
民間金融機関が提供する住宅ローン
満60歳以上のお客さまが対象で、
ゆとりあるこれからの人生を支援
毎月のお支払は利息のみ、年金収入の方も利用可能
元金は、お客さまが亡くなら れたときに一括でご返済
住宅の建設、購入、リフォーム、 借換えに
ご利用いただけます
【リ・バース60】の返済方法(イメージ)
毎月のお支払は利息のみで、元金は、お客さまが亡くなられたときに、相続人の方から一括してご返済いただくか、担保物件(住宅および土地)の売却によりご返済
ノンリコース型とリコース型
担保物件(住宅および土地)の売却代金でご返済した後に債務が残った場合は、次の図のうちいずれかの取扱いとなります
【リ・バース60】の仕組み
◉ 毎月のお支払は利息のみ
◉元金は、お客さまが亡くなられたときに、相続人の方から一括してご返済いただくか、担保物件(住宅および土地)の売却によりご返済していただきます
ご融資後、お客さまが亡くなられた場合で、相続人の方が直ちに残債務を一括で返済できないときは、機構は、あらかじめ金融機関と機構との間で締結した住宅融資保険契約に基づき、金融機関に残元金の全額を保険金としてお支払し、保険金支払後は担保物件(住宅および土地)の売却などにより回収を行います
(お客さまがご存命中に元金を繰上返済して完済された場合またはお客さまが亡くなられたときに相続人の方が一括返済された場合は、担保物件(住宅および土地)を売却する必要はありません
ご興味のある方は、お気軽にご相談ください
-
2023.09.19
2024年から住宅ローン減税が受けられなくなる、「省エネ住宅」が必須条件に・・・ -
2023.09.10
「少し足りない」「ちょっと少ない」が数年後、十数年後に大問題に! -
2023.08.22
空き家を放置していると固定資産税が6倍になる!?「特定空き家」に指定されるとリスクしかない! -
2023.08.20
『スキップ フロア』とは? -
2023.08.06
頑張ったで賞をいただきました! -
2023.08.05
「建替えor高性能リノベ」どっち?
最新記事
- 09月19日 2024年から住宅ローン減税が受けられなくなる、「省エネ住宅」が必須条件に・・・
- 09月10日 「少し足りない」「ちょっと少ない」が数年後、十数年後に大問題に!
- 08月22日 空き家を放置していると固定資産税が6倍になる!?「特定空き家」に指定されるとリスクしかない!
- 08月20日 『スキップ フロア』とは?
- 08月06日 頑張ったで賞をいただきました!
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,049)
- 『家づくり』アカデミー (148)
- 「本当に良い家」とは (51)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (39)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (888)
- ワークショップ (53)