家の顔となる『玄関』を、ライフスタイルに合わせた自分らしい空間に2022.08.06
家の顔となる玄関は、「いってきます」と「ただいま」をいう場所でもあり、お客さまを迎える大切な場所でもあります
使いやすさはもちろんですが、家の印象が決まる場所だからこそ、見た目にもこだわりたいところです
玄関は工夫次第で、自分らしさを出せるとっておきの場所にすることができます
今回は、その家らしいさまざまな工夫を取り入れた玄関をご紹介します
◇ 外出・帰宅時のスムーズな動線計画
家の中の収納不足を解決するために設置された、家のどこからでもアクセスしやすいウォークインクローゼット
外出時は、部屋から玄関ドアへ直接行くこともできて、帰宅時は、玄関ドアからウォークインクローゼットを通って室内に入ることもできる2方向玄関となります
◇人目にふれる玄関に、 愛でる楽しみを
植物がのびのび育つ明るい玄関
階段下を有効利用して、自然光がたっぷり入る広々とした玄関土間に、緑が美しく輝き、行き来するたびに心を和ませてくれます
光と緑を楽しめる玄関は、家の中の癒しの空間となります
◇ 玄関に使い勝手のよい洗面台とオープン収納を
玄関ホールに洗面台があることで、部屋に入る前に手を洗うことができるので、使い勝手がよく衛生面でも安心です
ミラー付きの洗面台なら、出かける前の身だしなみのチェックにも便利です
また、玄関ドアのすぐ近くに、オープン収納があることで、靴の出し入れがしやすく、収納しながらディスプレイを楽しむこともできます
◇ それぞれのライフスタイルにぴったりの玄関を
玄関は1日の中でほんの少しの時間しかいない場所ですが、主要な出入口であり、家の顔となる実はとて重要な存在です
その家に暮らす人々が毎日出入りする場所で、ゲストをおもてなしする場所でもあるからこそ、使いやすさや心地よさを考えて整えたいです
それぞれのライフスタイルに合わせたこだわりの玄関は、日々の暮らしを豊かにしてくれます
冒頭にもお話しさせていただきましたが、玄関は家の顔となり、家の印象が決まる場所だからこそ、『自分らしさ』を出していきたいですね
-
2023.03.24
「住まい手が最も知りたい情報」とは? -
2023.03.21
リフォーム・購入から3年以内でも「住宅に不満を感じる」人が4割以上、プロが薦める「暮らしの質を上げる」住宅機能とは? -
2023.03.17
『高性能リノベーション』で「空き家問題解決」へ -
2023.02.26
「電気代が必ず高くなってしまう家」とは? -
2023.02.25
再建築不可、もしくは訳あり住宅にお住まいの方へ -
2023.02.05
『パッシブ設計』の大切さ
最新記事
- 03月24日 「住まい手が最も知りたい情報」とは?
- 03月21日 リフォーム・購入から3年以内でも「住宅に不満を感じる」人が4割以上、プロが薦める「暮らしの質を上げる」住宅機能とは?
- 03月17日 『高性能リノベーション』で「空き家問題解決」へ
- 02月26日 「電気代が必ず高くなってしまう家」とは?
- 02月25日 再建築不可、もしくは訳あり住宅にお住まいの方へ
カテゴリー
- お知らせ (114)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,988)
- 『家づくり』アカデミー (126)
- 「本当に良い家」とは (43)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (34)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (872)
- ワークショップ (53)