不動産購入の「購入の申込み」について2022.08.01
STEP5 購入の申込み
購入希望の物件が見つかりましたら、〔不産動購入申込書〕にて売主様に購入の意思表示を行います
ACTION1 不動産購入申込書の提出にて、契約条件の提示
ACTION2 契約条件の調整
ACTION3 住宅ローン事前審査(住宅ローン利用者のみ)
事前審査承認が出ていない段階で、もしも購入希望物件に対して同時期に複数の購入申込があった場合、既に事前審査を終えられている方が優先されてしまい、希望の物件を購入できないという事態が起こり得まので、優先して売主様のと交渉のステージに立つために、資金計画時など出来る限り早めに事前審査を実施 することをおすすめします
関連記事
-
2023.03.24
「住まい手が最も知りたい情報」とは? -
2023.03.21
リフォーム・購入から3年以内でも「住宅に不満を感じる」人が4割以上、プロが薦める「暮らしの質を上げる」住宅機能とは? -
2023.03.17
『高性能リノベーション』で「空き家問題解決」へ -
2023.02.26
「電気代が必ず高くなってしまう家」とは? -
2023.02.25
再建築不可、もしくは訳あり住宅にお住まいの方へ -
2023.02.05
『パッシブ設計』の大切さ
最新記事
- 03月24日 「住まい手が最も知りたい情報」とは?
- 03月21日 リフォーム・購入から3年以内でも「住宅に不満を感じる」人が4割以上、プロが薦める「暮らしの質を上げる」住宅機能とは?
- 03月17日 『高性能リノベーション』で「空き家問題解決」へ
- 02月26日 「電気代が必ず高くなってしまう家」とは?
- 02月25日 再建築不可、もしくは訳あり住宅にお住まいの方へ
カテゴリー
- お知らせ (114)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,988)
- 『家づくり』アカデミー (126)
- 「本当に良い家」とは (43)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (34)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (872)
- ワークショップ (53)
アーカイブ