不動産購入の「購入の申込み」について2022.08.01
STEP5 購入の申込み
購入希望の物件が見つかりましたら、〔不産動購入申込書〕にて売主様に購入の意思表示を行います
ACTION1 不動産購入申込書の提出にて、契約条件の提示
ACTION2 契約条件の調整
ACTION3 住宅ローン事前審査(住宅ローン利用者のみ)
事前審査承認が出ていない段階で、もしも購入希望物件に対して同時期に複数の購入申込があった場合、既に事前審査を終えられている方が優先されてしまい、希望の物件を購入できないという事態が起こり得まので、優先して売主様のと交渉のステージに立つために、資金計画時など出来る限り早めに事前審査を実施 することをおすすめします
関連記事
-
2022.08.09
【リ・バース60】とは? -
2022.08.08
あなたの不動産の「税金」は? -
2022.08.07
「今のお家の強さって、ご存じですか?」 -
2022.08.07
6月首都圏新築戸建て(分譲住宅)平均4365万円 全エリアで最高額に -
2022.08.06
家の顔となる『玄関』を、ライフスタイルに合わせた自分らしい空間に -
2022.08.05
複数人での不動産相続、どうしたらいいの?
最新記事
- 08月09日 【リ・バース60】とは?
- 08月08日 あなたの不動産の「税金」は?
- 08月07日 「今のお家の強さって、ご存じですか?」
- 08月07日 6月首都圏新築戸建て(分譲住宅)平均4365万円 全エリアで最高額に
- 08月06日 家の顔となる『玄関』を、ライフスタイルに合わせた自分らしい空間に
カテゴリー
- お知らせ (107)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,951)
- 『家づくり』アカデミー (111)
- 「本当に良い家」とは (38)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (26)
- 「豊かな暮らし」とは (17)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (823)
- ワークショップ (53)
アーカイブ