【家づくりの種類って?】2022.07.17
①建替え
②土地を購入して新築
③分譲住宅を購入
④今の家をリフォーム(リノベーション)
⑤土地と中古住宅を購入してリフォーム(リノベーション)
家づくりの種類は、大きく分けて上記の5種類になるのかなと思います
そしてこの5種類は、新築住宅と既存住宅のリフォーム(リノベーション)の2種類に分かれます
又、それぞれ、土地・価格・工期(工事期間)・間取りやこだわり・性能に対しての特徴が異なります
以前は、土地を購入して新築をお考えの方がほとんどでしたが、最近は、土地と中古住宅を購入してリフォーム(リノベーション)をお考えの方が増えており、国の補助金等の優遇措置が増えれば、その傾向はもっと強まると思います
これから家づくりを真剣にお考えの方がいらっしゃいましたら、上記の5種類の家づくりに対して、押さえておかなければならないポイントをお伝えさせていただきますので、お気軽にご相談ください
関連記事
-
2022.08.09
【リ・バース60】とは? -
2022.08.08
あなたの不動産の「税金」は? -
2022.08.07
「今のお家の強さって、ご存じですか?」 -
2022.08.07
6月首都圏新築戸建て(分譲住宅)平均4365万円 全エリアで最高額に -
2022.08.06
家の顔となる『玄関』を、ライフスタイルに合わせた自分らしい空間に -
2022.08.05
複数人での不動産相続、どうしたらいいの?
最新記事
- 08月09日 【リ・バース60】とは?
- 08月08日 あなたの不動産の「税金」は?
- 08月07日 「今のお家の強さって、ご存じですか?」
- 08月07日 6月首都圏新築戸建て(分譲住宅)平均4365万円 全エリアで最高額に
- 08月06日 家の顔となる『玄関』を、ライフスタイルに合わせた自分らしい空間に
カテゴリー
- お知らせ (107)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,951)
- 『家づくり』アカデミー (111)
- 「本当に良い家」とは (38)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (26)
- 「豊かな暮らし」とは (17)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (823)
- ワークショップ (53)
アーカイブ