「ホームインスペクション(住宅診断)」とは? Part12022.05.29
マイホーム(中古住宅)を購入する際は、家の状態を確認するためにホームインスペクション(住宅診断)を検討する人がいます
中古住宅を購入する際は改修箇所について把握でき、トラブル防止に役立てることができます
◇ホームインスペクションとは
インスペクションには「調査」「検査」といった意味があり、ホームインスペクションとは住宅の調査、すなわち住宅診断のことを指します
ホームインスペクションは住宅の状態を確認するために、住宅診断士が第三者的な立場から住宅の状態をチェックするサービスで、住宅購入時や売却時などに行います
ホームインスペクションでは、住宅の構造上の安全性、雨漏りや水漏れ、配管設備の欠陥の有無などを診断します
住宅診断士が目視で確認を行い、目視で判断できない箇所で疑わしい点があった場合は、2次診断が必要になるケースもあります
関連記事
-
2022.07.02
まんがで学ぶ『ゼロ・エネルギー住宅のひみつ』 -
2022.06.28
エコ住宅は「金がかかる」から取り組めない 国土交通白書より -
2022.06.04
「新築・建替え」or「フルリフォーム・リノベーション」 -
2022.06.02
「ホームインスペクション(住宅診断)」とは? Part5 -
2022.06.01
「ホームインスペクション(住宅診断)」とは? Part4 -
2022.05.31
「ホームインスペクション(住宅診断)」とは? Part3
最新記事
- 07月02日 まんがで学ぶ『ゼロ・エネルギー住宅のひみつ』
- 06月28日 エコ住宅は「金がかかる」から取り組めない 国土交通白書より
- 06月04日 「新築・建替え」or「フルリフォーム・リノベーション」
- 06月02日 「ホームインスペクション(住宅診断)」とは? Part5
- 06月01日 「ホームインスペクション(住宅診断)」とは? Part4
カテゴリー
- お知らせ (105)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,940)
- 『家づくり』アカデミー (72)
- 「本当に良い家」とは (36)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (24)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (807)
- ワークショップ (53)
アーカイブ