長期優良化リフォーム支援の募集開始2022.04.11
国土交通省は4月8日から、2022年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の募集を開始しました
既存住宅の性能向上や子育てしやすい環境等の整備に資する優良なリフォームを支援します
対象となる事業は戸建住宅や共同住宅のリフォーム工事で、[1]インスペクションを実施し、維持保全計画・履歴を作成、 [2]工事後に耐震性と劣化対策、省エネルギー性が確保されていることとなります
補助対象費用は、
▽性能向上リフォーム工事に要する費用、
▽子育て世帯向け改修工事に要する費用、
▽インスペクション、維持保全計画・履歴作成に要する費用等です
補助率は補助対象費用の1/3、補助限度額は原則100万円/戸です
通年申請タイプの事業者登録の受付期間は4月8日~11月30日です
事前採択タイプ「安心R住宅」「提案型」の提案の受付期間は4月8日~5月27日となっています
詳細は長期優良住宅化リフォーム推進事業ホームページご参照ください
関連記事
-
2022.12.21
家づくりの要となる『大工』について -
2022.12.19
我が家は寒すぎる!が、建て直すほどお金はない…住まいの悩みベストアンサー -
2022.12.17
セレクト型セミオーダー定額制住宅【TooWooD】の魅力について -
2022.12.05
やまぎわの高性能リノベーション【Re.住まいRu】 -
2022.11.27
アウターリビング(アウトドアリビング)のある、自然素材たっぷりのお家 -
2022.11.23
「高性能リノベーション」って誰でも(どの建築会社でも)出来るの?
最新記事
- 12月21日 家づくりの要となる『大工』について
- 12月19日 我が家は寒すぎる!が、建て直すほどお金はない…住まいの悩みベストアンサー
- 12月17日 セレクト型セミオーダー定額制住宅【TooWooD】の魅力について
- 12月05日 やまぎわの高性能リノベーション【Re.住まいRu】
- 11月27日 アウターリビング(アウトドアリビング)のある、自然素材たっぷりのお家
カテゴリー
- お知らせ (112)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,972)
- 『家づくり』アカデミー (120)
- 「本当に良い家」とは (39)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (32)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (869)
- ワークショップ (53)
アーカイブ
- 2023年