『お家時間』を楽しむ!2021.08.09
ご存知のように、
埼玉県もコロナウイルスによる
緊急事態宣言が発令され、
国は
「なるべく出かけずに家で過ごしてください」
と言っており、
また、
いつコロナウイルスが消滅するか不透明な中で、
『お家を、
(ご夫婦にとっても、お子様にとっても、)
如何に楽しい空間に出来るか』が、
【充実した日々を過ごすことの出来る】
重要なポイントとなりそうです
新築をお考えの方は、
ゼロからスタートしますので、
あらゆるアイデアを
盛り込むことが出来ますし、
リフォームでも
『お家時間』を楽しむことの出来るアイデアは、
色々とありそうです
ここでは、
『お家時間』を楽しむことの出来る
事例をご紹介します
中庭にて、
バーベキュー、ランチ、ドッグラン、
子供の水遊び、読書、ガーデニング
等を楽しむ
(ウッドデッキでも可)
ルーフバルコニーにて、グランピングを楽しむ
ルーフバルコニーにて、ファミリータイムを楽しむ
キャットウォークをつくり、猫ちゃんと遊ぶ
玄関の吹き抜けの壁を利用した、ボルダリング壁
ファミリーコーナーにて、
読書やピアノ演奏等の、
趣味を楽しむ
『楽しみ方は無限大❗️』
さぁ、『お家時間』を楽しみましょう!
関連記事
-
2023.11.29
もうすぐクリスマス。 -
2023.10.15
注文住宅は断熱材選びが肝心! -
2023.10.05
“リノベーション” は、『構造補強』が大切です -
2023.09.19
2024年から住宅ローン減税が受けられなくなる、「省エネ住宅」が必須条件に・・・ -
2023.09.10
「少し足りない」「ちょっと少ない」が数年後、十数年後に大問題に! -
2023.08.22
空き家を放置していると固定資産税が6倍になる!?「特定空き家」に指定されるとリスクしかない!
最新記事
- 11月29日 もうすぐクリスマス。
- 10月15日 注文住宅は断熱材選びが肝心!
- 10月05日 “リノベーション” は、『構造補強』が大切です
- 09月19日 2024年から住宅ローン減税が受けられなくなる、「省エネ住宅」が必須条件に・・・
- 09月10日 「少し足りない」「ちょっと少ない」が数年後、十数年後に大問題に!
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,059)
- 『家づくり』アカデミー (151)
- 「本当に良い家」とは (52)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (40)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (931)
- ワークショップ (53)
アーカイブ