若年層と高齢層?2018.03.12
当社のお客様の年齢層を考えると、30歳代の「若年層」と、60歳代以降の「高齢層」に二分割されます。
なぜ、「40代、50代の方が少ないのかな~」と考えてみると、「30歳代」の方は、35年返済の住宅ローンを組んでも、60代で完済し、老後をゆとりで過ごせます。又、「60歳代以降」の方は、お子様も成人され、ご夫婦二人でそれまでに蓄えられた資金にて建物を建築され、セカンドライフを満喫されます。それに引き換え、「40歳代、50歳代」の方は、学費等でお子様にもお金がかかり、又、ローン完済時で70代(場合によっては80代)になってしまい、老後に不安を抱えられるため、「なかなか決断できないのではないかな~」、と思いました。
現在当社では、『若い方にご満足いただけるご提案』と、『お年を召されている方にご満足いただけるご提案』の、ご年齢に応じたご提案をさせていただいています。(若い方には、「若い方に共通したご要望」が、ご年配の方には、「ご年配の方に共通したご要望」があり、こちらも勉強になります。)
関連記事
-
2003.04.06
爆弾低気圧!(台風並みの強風) -
2005.05.10
「納得いく!」 -
2008.02.02
キーカラー -
2008.03.17
キャンディーカラー -
2008.03.18
「運気を呼び込む風水玄関にする方法」 -
2008.03.20
カンタンにできる住まいの花粉症対策
最新記事
- 02月28日 【フランク・ロイド・ライト】について
- 02月27日 同じ【建築】でも、ここまで違います
- 07月29日 最新版「家づくり優遇制度ガイド」を入手しました
- 07月22日 『住宅取得等資金の贈与非課税の特例』ってご存知ですか?
- 07月21日 『図現暮一致』
カテゴリー
アーカイブ
- 2005年
- 2003年