気が付けばゴミひろいinさいたまスタジアム2008.01.21
いつものように、家内とペットの犬とさいたまスタジアムに散歩に行きました。午後2時50分頃到着し歩き始めると、左前方に犬を連れたたくさんの人が集まっていました。「何だろう」と思いながら通り過ぎようとすると、2匹のミニチュアピンシャーを連れたご夫婦が近づいてきました。(わが家の犬もミニチュアピンシャーです)犬同士を遊ばせながらそのご夫婦と犬の話しをしていると、突然さいたまスタジアムの係りの人から「こちらに集まってください」との集合の声がかかりました。何がなんだかわからず集まっていくと、実は年に1回の公園美化活動の日だったのです。周りの雰囲気の中でそのまま去るわけにはいかなくなり、軍手とゴミつかみとゴミ袋を受け取り、いっしよにゴミひろいをはじめました。やってみると意外に気分がよく、家内と「宝探ししてるみたいだね」とわけのわからない会話をしながらひろいました。1時間ほどの作業でしたが、「どうせ散歩するならきれいな公園を散歩したいもんな~」と思いました。
PS 来年の美化活動の連絡がくる書類に記名してしまいました。
関連記事
-
2023.03.24
「節電」「断熱」に関する検索率が急増 -
2023.03.22
住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省 -
2023.03.21
元気に営業中!! -
2023.03.18
住まいの地震対策、「していない」が24.9% -
2023.03.16
子供部屋があっても7割以上がLDで学習 -
2023.03.14
住まい購入時、最も妥協したものは?
最新記事
- 03月24日 「節電」「断熱」に関する検索率が急増
- 03月22日 住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省
- 03月21日 元気に営業中!!
- 03月18日 住まいの地震対策、「していない」が24.9%
- 03月16日 子供部屋があっても7割以上がLDで学習
カテゴリー
- お知らせ (114)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,987)
- 『家づくり』アカデミー (126)
- 「本当に良い家」とは (43)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (34)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (872)
- ワークショップ (53)
アーカイブ