「既存住宅現況検査技術者登録証」更新2016.03.20
「既存住宅現況検査技術者」の研修を終え、
考査(試験)にも合格しましたので、登録証が届きました。
(全員合格したのかな?)
そもそも「既存住宅現況検査技術者」とは、
国土交通省では、
中古住宅・リフォームトータルプラン(平成24年3月)に基づいて、
消費者が中古住宅の取引時点の
物件の状態・品質を把握できるようにするため、
第三者が客観的に住宅の検査・調査を行うインスペクションにつき、
検査・調査を行う者の技術的能力を確保した者に与える資格です。
2年に一度の更新ですので
(監理技術者資格や耐震診断・耐震改修技術者や増改築相談員は5年に一度の更新です)、
大変です。
関連記事
-
2022.08.06
令和4年度(2022年度) 川口市住宅リフォーム補助金の助成が始まります -
2022.08.05
『鳩ヶ谷商工まつり』の開催決定! -
2022.08.04
「失敗しない不動産」とは -
2022.08.03
SDGsに一緒に取り組みませんか? -
2022.08.01
色々な【施工例】 -
2022.07.31
6月の首都圏新築一戸建て平均価格5040万
最新記事
- 08月06日 令和4年度(2022年度) 川口市住宅リフォーム補助金の助成が始まります
- 08月05日 『鳩ヶ谷商工まつり』の開催決定!
- 08月04日 「失敗しない不動産」とは
- 08月03日 SDGsに一緒に取り組みませんか?
- 08月01日 色々な【施工例】
カテゴリー
- お知らせ (107)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,951)
- 『家づくり』アカデミー (111)
- 「本当に良い家」とは (38)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (26)
- 「豊かな暮らし」とは (17)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (823)
- ワークショップ (53)
アーカイブ