お客様立会い現場打合せ2015.08.22
建物が上棟し、
床下地が納まり、
天井下地組みの頃、
お客様立会いの
「現場打合せ」を行ないます。
主に電気設備工事の配線の打合せになるのですが、
(給排水設備工事の配管位置は決まっている為)
前もってお渡ししている
「電気設備工事配線図」に基づいて現場にて、
電気設備業者とわたしとリーダー大工が一ヶ所づつ、
電灯(照明)、スイッチ、コンセント、TV、TEL、インターホン、
各種リモコン類の位置(高さも考慮)を説明していき、
問題点がないか
(電灯が多い少ない、スイッチが家具等によって隠れてしまう、
スイッチが少ない、エアコンの取付け位置が希望通りでない等)
お客様に確認していきます。
図面だけでの打合せだけですと、
空間のイメージも湧かないため、
完成後にお客様より不満の声も良く聞く為、
工事に入るタイミングの良い時期に必ず行ないます。
その後はリーダー大工と、
木工事(大工の仕事)を中心に
(クロゼット内の仕様・トイレ内収納位置・各種手すり位置等)
お客様との確認作業を行ないます。
関連記事
-
2021.04.22
KEGETOHIKARI(カゲトヒカリ) -
2021.04.21
【リゾート ハウス】と 【和 モダン住宅】の オープンハウス開催! -
2021.04.19
「ロフト(小屋裏空間)」について考える -
2021.04.18
『グランピング』とは? -
2021.04.17
【グランピングの出来る、 猫ちゃんハウス】 -
2021.04.16
「かわいい車を見つけちゃいました!」
最新記事
- 04月22日 KEGETOHIKARI(カゲトヒカリ)
- 04月21日 【リゾート ハウス】と 【和 モダン住宅】の オープンハウス開催!
- 04月19日 「ロフト(小屋裏空間)」について考える
- 04月18日 『グランピング』とは?
- 04月17日 【グランピングの出来る、 猫ちゃんハウス】
カテゴリー
アーカイブ
- 2005年
- 2003年