【起承転結】2015.07.29
先日の構造住宅見学会に、
ご近所の方が数組ご来場されました。
どの方も口をそろえて、
「山際建設さんの大工さんたちは、
きちんと挨拶してくれてマナーが良いし、
毎朝うちの前の道路まで掃除してくれて、
非常に感じが良いわ」
とおっしゃっていただきました。
『感無量です!』
昨晩、
お風呂のなかでその事を思い出した時、
次のことを思いました。
「わたしがお客様と出会い、
お打ち合わせを進め、
プランと予算をまとめ、
家(夢)づくりのシナリオをお客様と共に創っていき、
その後リーダー大工とプランの打合せや仕様の確認を行ない、
業務の引き継ぎを行なうのが、
【起承】で、
その後、
リーダー大工にて、
協力業者さんや他のうちの大工に
工事内容の詳細打ち合わせを行ない工事を進めていき、
完成へと導いていくのが、
【転結】です。」
何が言いたいかというと、
「わたし、リーダー大工、協力業者、事務員、
その他、全ての山際建設の関係者が一連の流れで、
家(夢)づくりを行ない、
トータルとしてお客様のご満足をいただく事で、
初めて『山際建設の意味』があるんだな~」ということを思い、
家づくり物語りの【起承転結】の重要性を感じた次第です。
わたしの大好きな『全員野球』という言葉を常に思い浮かべ、
仕事に打ち込みたいと思う今日この頃です。
関連記事
-
2022.12.25
家を建てたあとの後悔1位は『間取り』 -
2022.12.10
冬の一番の健康法は暖かい部屋で過ごすこと「室温18度以下」は要注意 -
2022.12.07
住まいの『まるごと相談会』開催! -
2022.11.30
川口市坂下町3丁目13-13の建築条件付土地を販売します -
2022.11.28
「ワークスペース」になる収納 -
2022.11.26
うちの佐藤大工が、川口市産業功労表彰で、『技あり賞』を受賞しました!
最新記事
- 12月25日 家を建てたあとの後悔1位は『間取り』
- 12月10日 冬の一番の健康法は暖かい部屋で過ごすこと「室温18度以下」は要注意
- 12月07日 住まいの『まるごと相談会』開催!
- 11月30日 川口市坂下町3丁目13-13の建築条件付土地を販売します
- 11月28日 「ワークスペース」になる収納
カテゴリー
- お知らせ (112)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,972)
- 『家づくり』アカデミー (120)
- 「本当に良い家」とは (39)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (32)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (869)
- ワークショップ (53)
アーカイブ
- 2023年