耐震診断及び補強計画案2015.06.27
昨日は、耐震診断ソフトにて、
今度リフォーム工事をさせていただく川口市三ツ和のA様邸の、
「耐震診断及び補強計画案」を作成しました。
以前に行なった「現地調査票」をもとに作成したのですが、
現在の建物の図面がなく、
又、床下及び天井裏に潜ったのですが、
筋違い等の耐力壁が一切確認できなかったため、
耐力壁なしでの検討となりました。
(「目視できないものは参入せず」という考えに基づいて・・・)
外壁をいじらない計画のため、内装耐力壁での補強となり、
1、2階合せて二十数枚の耐力壁を使う補強計画案となりました。
又、計画案を2案考えたため、
耐震診断及び補強計画案は20ページ以上になってしまいました。
ただ家を「お化粧」するだけでなく、家の「筋トレ」も必要ですよね。
一冊がお客様用で、一冊がわたしの控えです
関連記事
-
2023.03.27
『スーパーウォール工法リフォーム』誕生!! -
2023.03.24
「節電」「断熱」に関する検索率が急増 -
2023.03.22
住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省 -
2023.03.21
元気に営業中!! -
2023.03.18
住まいの地震対策、「していない」が24.9% -
2023.03.16
子供部屋があっても7割以上がLDで学習
最新記事
- 03月27日 『スーパーウォール工法リフォーム』誕生!!
- 03月24日 「節電」「断熱」に関する検索率が急増
- 03月22日 住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省
- 03月21日 元気に営業中!!
- 03月18日 住まいの地震対策、「していない」が24.9%
カテゴリー
- お知らせ (114)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,988)
- 『家づくり』アカデミー (126)
- 「本当に良い家」とは (43)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (34)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (872)
- ワークショップ (53)
アーカイブ