社長ブログ
「おみやげ」とは?
出先で、誰かの為に買って帰る物は「おみやげ」といいますが、自分の為に買って帰る物は「おみやげ」というのでしょうか?
ChatGPTで調べたらところ
「おみやげ」とは、旅行や出張の際に持ち帰る、地元の特産品や名産品、あるいはその場所でしか手に入らないお土産のことを指し、日本では、観光地や地方の名物をメインにしたおみやげが多く、友人や家族、職場の同僚などに渡すことで、旅行の思い出を共有する文化があります
と書かれてました
これによると、「友人や家族」、「職場の同僚など」となっていますので、「自分」の為の物はおみやげとはいわなそうです
私的には、自分の為の物も『自分へのおみやげ』と呼んでもいいのではないかと思ってしまいます
以上、「私のひとり言」でした