地元川口市の「空き家」の現状と将来予測2023.09.21
総務省統計局の住宅・土地統計調査によると、2013年の川口市の「住宅総数」は275,640戸で、そのうち「空き家」が31,170戸ありますので、「空き家率」は11.3%になります
このままの割合で住宅が増え、空き家率が変わらないとして(多分少子高齢化の為、住宅着工戸数は減り、空き家率は増えると思いますが)、2023年(今年) 住宅総数が320,321戸、空き家が36,196戸、2033年 住宅総数が372,245戸、空き家が42,063戸、2043年 住宅総数が432,585戸、空き家が48,852戸、2053年 住宅総数が502,707戸、空き家が56,805戸となり、30年後には空き家が60,000戸に迫る勢いで増えてしまいます
空き家が増えると、「防災性の低下」、「防犯性の低下」、「衛生の悪化・悪臭の発生」、「ゴミの不法投棄」等、色々な弊害が発生してしまい、何より『地元川口市がより住みやすく、より魅力のある街』にならなくなってしまいます
地元の建設業社・不動産業社として、一軒でも多くの空き家を減らす努力をして参ります
関連記事
-
2023.11.27
リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」 -
2023.11.26
川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結 -
2023.11.22
既存住宅購入理由は「エリア」「価格」 -
2023.11.13
柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は? -
2023.11.12
自慢の一邸【陽だまりのある家】 -
2023.11.08
自慢の一邸【中庭とヌックのある家】
最新記事
- 11月27日 リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」
- 11月26日 川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結
- 11月22日 既存住宅購入理由は「エリア」「価格」
- 11月13日 柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は?
- 11月12日 自慢の一邸【陽だまりのある家】
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,059)
- 『家づくり』アカデミー (151)
- 「本当に良い家」とは (52)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (40)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (931)
- ワークショップ (53)
アーカイブ