国交省、空き家対策モデル事業の二次募集開始2023.06.25
国土交通省は22日、令和5年度の「空き家対策モデル事業」の二次募集を開始しました
NPOや民間事業者等の創意工夫による、モデル性の高い空き家の活用等に係る調査・検討等や改修・除却工事等を支援するもので、「ソフト提案部門」と「ハード提案部門」に分け募集を行ないます
前者は、
(1)空き家に関する相談対応の充実や空き家の発生抑制に資する官民連携体制の構築等、
(2)空き家等に関連するスタートアップなど新たなビジネスモデルの構築等、
(3)新たなライフスタイルや居住ニーズに対応した空き家の活用等のいずれかに該当する取り組みとして、調査検討、普及啓発、事業スキーム構築など空き家対策に関するソフト的な取り組みを評価・支援します
さらに「ソフト型」(空き家の活用・除却等に係る調査検討(現地調査、ワークショップ、企画等)、官民連携による相談体制の整備や普及啓発活動、 空き家対策に関連するビジネスモデルの構築等)と「ソフト・ハード一体型」(ビジネスモデル、事業スキームやシステムの構築と併せて行う空き家の改修工事等、空き家の活用(改修、除却等)に係る実践型ワークショップの実施、個別の空き家の活用方法等について、まちづくりの観点から地域で検討し、その結果を踏まえ改修工事等を実施する)に区分すします
後者は、空き家の改修工事や除却工事などの技術や工法、施工プロセス等について評価・支援します
これら事業について、調査検討、計画策定、普及・広報等に要する費用(定額)、改修工事、除却工事、除却後の土地の整備に要する費用の一部を補助します
応募期限は7月26日で、なお、6月2日受付を終了した一次募集と同じ提案内容での応募は不可となります
益々、「空き家問題」が国を中心にクローズアップされていくでしょう
詳細は評価事務局のホームページ参照してください
-
2023.12.06
令和5年11月度『頑張ったで賞』表彰 -
2023.11.27
リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」 -
2023.11.26
川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結 -
2023.11.22
既存住宅購入理由は「エリア」「価格」 -
2023.11.13
柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は? -
2023.11.12
自慢の一邸【陽だまりのある家】
最新記事
- 12月06日 令和5年11月度『頑張ったで賞』表彰
- 11月27日 リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」
- 11月26日 川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結
- 11月22日 既存住宅購入理由は「エリア」「価格」
- 11月13日 柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は?
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,059)
- 『家づくり』アカデミー (151)
- 「本当に良い家」とは (52)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (40)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (938)
- ワークショップ (53)