『よなよなエール』についてのお話しを拝聴しました2023.04.26
昨日は、クラフトビール(地ビール)で、全国で一番売れている『よなよなエール』を製造されている、ヤッホーブルーイング社の井出社長のお話しを拝聴しました
地方のクラフトビールが、大手ビール会社4社(アサヒ・キリン・サッポロ・サントリー)の製造するビールよりも売れている理由を聞かせていただきました
・差別化戦略 〜ブランディング〜
差別化を行うが、他社が真似を躊躇するくらい行う
・コアターゲット ペルソナが大切
・誰も歩まない道へ
・ありふれた製品・サービスに消費者は飽きている
・一見売上に繋がらない様な取組みは顧客の心に入りやすい
・後から売り上げはついてくる
・でもこの考えは勇気が必要で普通はできない
・会社の個性を貫く勇気が必要
・チームビルディングへの取り組み
業種は違いますが、地域に根付いた工務店として参考になる部分が多々ありました
関連記事
-
2023.12.06
令和5年11月度『頑張ったで賞』表彰 -
2023.11.27
リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」 -
2023.11.26
川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結 -
2023.11.22
既存住宅購入理由は「エリア」「価格」 -
2023.11.13
柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は? -
2023.11.12
自慢の一邸【陽だまりのある家】
最新記事
- 12月06日 令和5年11月度『頑張ったで賞』表彰
- 11月27日 リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」
- 11月26日 川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結
- 11月22日 既存住宅購入理由は「エリア」「価格」
- 11月13日 柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は?
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,059)
- 『家づくり』アカデミー (151)
- 「本当に良い家」とは (52)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (40)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (937)
- ワークショップ (53)
アーカイブ