「SDGs紙芝居」が新しくなりました!2022.05.29
この度、より木造住宅建設に即した、
「SDGs紙芝居」が出来ました!
それではこれより、
「SDGs紙芝居」を始めさせていただきますので、
聞いてください
SDGsって何だろう?
みなさんが暮らしている地球、
この地球にはたくさんのヒトが暮しています
みんなの家族、お友達、学校の先生、
などた〜くさんいますよね
た~くさんのヒトたちが仲良く元気に過ごすには
安心して住めるお家が必要になります
このお家を作るにはたくさんの木が必要になります
みんなが必要だからとお家を作るために
木をどんどん切ってしまうと森が無くなり、
ウサギさんやクマさんなどの生きものが
生きていく場所がなくなってしまいます
そして、生きものが住めないところは、
ヒトにとっても生きることが出来ません
さらに、木を切り続けると、
地球をあたためてしまう悪いガスもどんどん増えていき、
地球があたたかくなりすぎてしまいます
地球が暑くなると、北極の氷がとけて
ホッキョクグマさんの住む場所がなくなったり、
世界各地の天気がおかしくなって、
暑くなりすぎたり寒くなりすぎたり、
大きな台風が発生しやすくなってしまいます
天気が悪くなると、
野菜や小麦などの作物がつくれなくなって、
ごはんを食べられない人も出てきてしまいます
そんな、みんなが困ってしまう
地球にならないように、
世界中のヒトたちが
「SDGs」という目標を決めました
SDGsとは、世界中のみんなが仲良く、
健康で、長生きして、気持よく、仕事や勉強をしたり、
生活してくための方法のことで、
植物も、動物も、人間も、みんな地球上にある命、
その命をこれからもずーっと絶やさなくするための
17コの目標になります
SDGsを知ってみんなで楽しく暮らせるための
地球にしていきましょう!
関連記事
-
2023.03.27
『スーパーウォール工法リフォーム』誕生!! -
2023.03.24
「節電」「断熱」に関する検索率が急増 -
2023.03.22
住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省 -
2023.03.21
元気に営業中!! -
2023.03.18
住まいの地震対策、「していない」が24.9% -
2023.03.16
子供部屋があっても7割以上がLDで学習
最新記事
- 03月27日 『スーパーウォール工法リフォーム』誕生!!
- 03月24日 「節電」「断熱」に関する検索率が急増
- 03月22日 住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省
- 03月21日 元気に営業中!!
- 03月18日 住まいの地震対策、「していない」が24.9%
カテゴリー
- お知らせ (114)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,988)
- 『家づくり』アカデミー (126)
- 「本当に良い家」とは (43)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (34)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (872)
- ワークショップ (53)
アーカイブ