ハウスメーカーを辞めた理由2022.04.11
私は、1986年から約11年間、ハウスメーカーのK工務店の工事監督として勤務しましたが、当時会社は、年間3000棟を完工していましたが、数をこなさなければ成らない為、地元の未熟な大工や、東北や北海道の出稼ぎ大工を数多く施工してもらっていた中で、施工が非常にお粗末だった為、クレームが絶えず、工事長時期には日々クレーム処理に追われてました
そんな中で、これでは「お客様の豊かで幸せな暮らしの実現」は不可能だと感じ、会社を退社して実家である山際建設に戻り、『社員大工』を中心としたしっかりとした施工体制を築いてきました
大手には大手の良さがありますが、体が大きすぎる為、自分ではどうすることも出来ないことが沢山あります
(「長いものには巻かれろ」ということでしょうか)
関連記事
-
2022.12.25
家を建てたあとの後悔1位は『間取り』 -
2022.12.10
冬の一番の健康法は暖かい部屋で過ごすこと「室温18度以下」は要注意 -
2022.12.07
住まいの『まるごと相談会』開催! -
2022.11.30
川口市坂下町3丁目13-13の建築条件付土地を販売します -
2022.11.28
「ワークスペース」になる収納 -
2022.11.26
うちの佐藤大工が、川口市産業功労表彰で、『技あり賞』を受賞しました!
最新記事
- 12月25日 家を建てたあとの後悔1位は『間取り』
- 12月10日 冬の一番の健康法は暖かい部屋で過ごすこと「室温18度以下」は要注意
- 12月07日 住まいの『まるごと相談会』開催!
- 11月30日 川口市坂下町3丁目13-13の建築条件付土地を販売します
- 11月28日 「ワークスペース」になる収納
カテゴリー
- お知らせ (112)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,972)
- 『家づくり』アカデミー (120)
- 「本当に良い家」とは (39)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (32)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (869)
- ワークショップ (53)
アーカイブ
- 2023年