川口市の都市づくりの課題2022.03.05
川口市 都市計画課まちづくり政策係 川口市都市計画基本方針 第3章 都市づくりの課題では、
「建築物の建替えや都市基盤整備が進まない密集市街地の存在」として、芝地域や鳩ヶ谷地域では、古い木造住宅密集市街地や地震時等に著しく危険な密集市街地が存在しているとして、地区住民の高齢化、狭あい道路や未接道宅地の存在などから、建築物の建替えや都市基盤整備が進まない状況にあると謳われております
そして、『建て替え不可エリアを中心に既存建物を活かした改修の推進が不可欠』と締め括られています
我々地元の建築業者は、この様な状況を踏まえ、「再建築不可物件」や「空き家」に対して、耐震性や断熱・気密性を担保した、高性能な既存住宅を提供していく義務があるのではないでしょうか
関連記事
-
2022.05.23
坂下町2丁目、3丁目の自社物件販売中 -
2022.05.23
「自然災害のリスク」気にするも過半数が地盤の特性把握せず -
2022.05.21
高齢者のいる実家、子供の7割が「片づけ必要」 -
2022.05.19
「マイホームを持ちたくない」最大の理由は? -
2022.05.17
シェア1.8倍!「平屋住宅」暮らしやすさの現実、平屋住宅のメリット・デメリット -
2022.05.15
東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ
最新記事
- 05月23日 坂下町2丁目、3丁目の自社物件販売中
- 05月23日 「自然災害のリスク」気にするも過半数が地盤の特性把握せず
- 05月21日 高齢者のいる実家、子供の7割が「片づけ必要」
- 05月19日 「マイホームを持ちたくない」最大の理由は?
- 05月17日 シェア1.8倍!「平屋住宅」暮らしやすさの現実、平屋住宅のメリット・デメリット
カテゴリー
- お知らせ (102)
- イベント報告 (24)
- 社長ブログ (1,915)
- 『家づくり』アカデミー (64)
- 「本当に良い家」とは (32)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (20)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (791)
- ワークショップ (53)
アーカイブ