潮目を読む2022.01.22
現在、世の中では、
オミクロン株が物凄い猛威を振るっておりますが、
経営者視点でいえば、
濃厚接触者の制限をもっと軽くしたり、
新型コロナウイルスを5類相当にしてほしい
という気持ちがありますが、
国やそのトップが、
どこまで経済を停滞させない為、
また、
社会活動を止めない為、
「潮目を読み、勇気を持って決断出来るか」
が非常に重要になってくると思います
私がもし、
この『勇気を持った決断』
をしなければいけない立場でしたら、
プレッシャーで押しつぶされてしまうんだろうな、
と思ってしまいます
関連記事
-
2022.05.23
坂下町2丁目、3丁目の自社物件販売中 -
2022.05.23
「自然災害のリスク」気にするも過半数が地盤の特性把握せず -
2022.05.21
高齢者のいる実家、子供の7割が「片づけ必要」 -
2022.05.19
「マイホームを持ちたくない」最大の理由は? -
2022.05.17
シェア1.8倍!「平屋住宅」暮らしやすさの現実、平屋住宅のメリット・デメリット -
2022.05.15
東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ
最新記事
- 05月23日 坂下町2丁目、3丁目の自社物件販売中
- 05月23日 「自然災害のリスク」気にするも過半数が地盤の特性把握せず
- 05月21日 高齢者のいる実家、子供の7割が「片づけ必要」
- 05月19日 「マイホームを持ちたくない」最大の理由は?
- 05月17日 シェア1.8倍!「平屋住宅」暮らしやすさの現実、平屋住宅のメリット・デメリット
カテゴリー
- お知らせ (103)
- イベント報告 (24)
- 社長ブログ (1,915)
- 『家づくり』アカデミー (64)
- 「本当に良い家」とは (32)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (20)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (791)
- ワークショップ (53)
アーカイブ