「親子旅行」に出掛けました2021.10.01
昨日、一昨日と、
妻と85歳になる父(現会長)と83歳になる母と、
一泊二日で、
「日光」に親子旅行に出掛けました
(親子旅行に行くのは、
十数年ぶりになると思います)
行きは高速道路を使い、
一気に日光に向かい、
「日光東照宮」を見学したり、
「東武日光駅」でお弁当を買い、
「戦場ヶ原」で昼食を取ったり、
「華厳の滝」を見学したり、
「中禅寺湖」を見下ろすことの出来る
展望台に登りました
二日目は、
「日光いろは坂」を下り、
高速道路方面には向かわず、
国道122号線を下り、
関東の水瓶である「草木ダム」を見学したり、
大間々、桐生、太田、足利を通り、
佐野にて美味しい餃子と、佐野ラーメンを食べ、
その後は、
佐野田沼インターチェンジより高速道路に入り、
「羽生パーキング」にて最後の買い物を済ませて、
家路に着きました
全行程450km程の車での旅でしたが、
ゆっくりと過ごすことが出来、
「親孝行も出来たかな!」
と思っています
関連記事
-
2022.05.17
シェア1.8倍!「平屋住宅」暮らしやすさの現実、平屋住宅のメリット・デメリット -
2022.05.15
東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ -
2022.05.07
川口市新築注文住宅 延べ床面積30坪 ご参考平面プラン -
2022.04.30
『22+20=42坪の土地』 -
2022.04.29
「木育(もくいく)」のご提案 Part5 -
2022.04.28
「木育(もくいく)」のご提案 Part4
最新記事
- 05月17日 シェア1.8倍!「平屋住宅」暮らしやすさの現実、平屋住宅のメリット・デメリット
- 05月15日 東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ
- 05月07日 川口市新築注文住宅 延べ床面積30坪 ご参考平面プラン
- 04月30日 『22+20=42坪の土地』
- 04月29日 「木育(もくいく)」のご提案 Part5
カテゴリー
- お知らせ (102)
- イベント報告 (24)
- 社長ブログ (1,911)
- 『家づくり』アカデミー (64)
- 「本当に良い家」とは (32)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (20)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (791)
- ワークショップ (53)
アーカイブ