『和』って?2021.04.12
「和」とは、一体何でしょうか?
多分、一般的には、
「和=日本」をイメージする方が多く、
「和風=日本風」になるのではないかな、
と思います
では、
和風(日本風)住宅とは、
と言いますと、
私のイメージですと、
屋内は、
畳が多く敷き込まれ、
南側全体に大きな縁側があり、
外観は、
漆喰塗りの外壁に、
屋根に陶器瓦が葺かれている家
となるでしょうか
それでは、
今流行りの
「和テイスト」とか、
「和モダン」の家
と言いますと、
もっと、
人によって解釈が違ってきそうです
私が勝手な解釈をする、
「和テイスト」とか、
「和モダン」の家とは、
【和】の美意識をイメージした、
落ち着いた居心地の良い、
穏やかな佇まいのある家、
となるでしょうか
関連記事
-
2023.09.21
地元川口市の「空き家」の現状と将来予測 -
2023.09.18
「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります -
2023.09.03
「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題 -
2023.08.25
第43回 山際建設山栄会 定例会 開催 -
2023.08.19
気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』 -
2023.08.17
LIXIL、脱炭素化に大きく寄与する「住まいの断熱」に関する意識調査実施
最新記事
- 09月21日 地元川口市の「空き家」の現状と将来予測
- 09月18日 「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります
- 09月03日 「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題
- 08月25日 第43回 山際建設山栄会 定例会 開催
- 08月19日 気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,049)
- 『家づくり』アカデミー (148)
- 「本当に良い家」とは (51)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (39)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (887)
- ワークショップ (53)
アーカイブ