【和テイスト・和モダンな家】2021.04.12
「【和】の美意識を大切とする空間提案」
一般的に、
「和テイスト」や「和モダン」と言うと、
現代和風をイメージする方が多いと思いますが、
やまぎわが考える
「和テイスト」や「和モダン」とは、
日本人が本来備えている、
『落ち着いた居心地の良い、佇まいのある家』
を言います
少なからず、
職人の素材を活かした手仕事による、
「穏やかな空間」
をカタチづくります
また、
庭との繋がりも、大切にします
極端な話しですが、
外壁には金属板(ガルバニウム鋼板)を
使用しても構わないと考えます
一番大切なことは、
「和」の美意識をイメージした空間づくり
だと考えます
関連記事
-
2022.05.23
坂下町2丁目、3丁目の自社物件販売中 -
2022.05.23
「自然災害のリスク」気にするも過半数が地盤の特性把握せず -
2022.05.21
高齢者のいる実家、子供の7割が「片づけ必要」 -
2022.05.19
「マイホームを持ちたくない」最大の理由は? -
2022.05.17
シェア1.8倍!「平屋住宅」暮らしやすさの現実、平屋住宅のメリット・デメリット -
2022.05.15
東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ
最新記事
- 05月23日 坂下町2丁目、3丁目の自社物件販売中
- 05月23日 「自然災害のリスク」気にするも過半数が地盤の特性把握せず
- 05月21日 高齢者のいる実家、子供の7割が「片づけ必要」
- 05月19日 「マイホームを持ちたくない」最大の理由は?
- 05月17日 シェア1.8倍!「平屋住宅」暮らしやすさの現実、平屋住宅のメリット・デメリット
カテゴリー
- お知らせ (103)
- イベント報告 (24)
- 社長ブログ (1,915)
- 『家づくり』アカデミー (64)
- 「本当に良い家」とは (32)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (20)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (791)
- ワークショップ (53)
アーカイブ