【和テイスト・和モダンな家】2021.04.12
「【和】の美意識を大切とする空間提案」
一般的に、
「和テイスト」や「和モダン」と言うと、
現代和風をイメージする方が多いと思いますが、
やまぎわが考える
「和テイスト」や「和モダン」とは、
日本人が本来備えている、
『落ち着いた居心地の良い、佇まいのある家』
を言います
少なからず、
職人の素材を活かした手仕事による、
「穏やかな空間」
をカタチづくります
また、
庭との繋がりも、大切にします
極端な話しですが、
外壁には金属板(ガルバニウム鋼板)を
使用しても構わないと考えます
一番大切なことは、
「和」の美意識をイメージした空間づくり
だと考えます
関連記事
-
2023.12.06
令和5年11月度『頑張ったで賞』表彰 -
2023.11.27
リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」 -
2023.11.26
川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結 -
2023.11.22
既存住宅購入理由は「エリア」「価格」 -
2023.11.13
柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は? -
2023.11.12
自慢の一邸【陽だまりのある家】
最新記事
- 12月06日 令和5年11月度『頑張ったで賞』表彰
- 11月27日 リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」
- 11月26日 川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結
- 11月22日 既存住宅購入理由は「エリア」「価格」
- 11月13日 柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は?
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,059)
- 『家づくり』アカデミー (151)
- 「本当に良い家」とは (52)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (40)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (937)
- ワークショップ (53)
アーカイブ