「工務店」は、【チャレンジャー】!2021.03.29
私は大学を卒業して十数年、ハウスメーカーに勤めておりましたが、「ハウスメーカー」と「地域工務店」の違いって、規模の違いから始め、沢山あるとは思いますが、ここで一つ、大きな『違い』を見つけることが出来ました!
それは、「ハウスメーカー」は、色々な縛りや制約(言い方を変えればリスクの回避)の中で商売しているのに対し、「工務店」は、お客様のあらゆるこだわりを実現(チャレンジ)している会社の様な気がします
カッコ良く言うと、『リスクを恐れない!』でしょうか 😅
「実際、お客様の為なら、何でもやっちゃいます❗️」
(当然、「安全性」、「快適性」、その他の重要なポイントは抑えています)
「これからも、お客様の家づくり(夢づくり)の実現に、一生懸命精進して参ります!」
関連記事
-
2023.09.21
地元川口市の「空き家」の現状と将来予測 -
2023.09.18
「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります -
2023.09.03
「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題 -
2023.08.25
第43回 山際建設山栄会 定例会 開催 -
2023.08.19
気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』 -
2023.08.17
LIXIL、脱炭素化に大きく寄与する「住まいの断熱」に関する意識調査実施
最新記事
- 09月21日 地元川口市の「空き家」の現状と将来予測
- 09月18日 「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります
- 09月03日 「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題
- 08月25日 第43回 山際建設山栄会 定例会 開催
- 08月19日 気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,049)
- 『家づくり』アカデミー (148)
- 「本当に良い家」とは (51)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (39)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (887)
- ワークショップ (53)
アーカイブ