「一日一善❗️」2021.03.15
「今日も一日、空気を吸って生きていきます」
「どうせだったら、楽しい(やりがい、生きがいのある)、笑顔の絶えない一日を過ごしましょう!」
「それも一日、これも一日」
「一日一善!」
(「一日一善」の語源は、仏教の「六度万行」にあるそうです
「六度万行」とは、お釈迦さまが善い行いを六つにまとめたものだそうで、その六つとは、「布施」「持戒」「忍辱」「精進」「禅定」「智恵」でして、現代の言葉で言い換えると「親切にする」「約束を守る」「忍耐」「努力」「反省」「考え知識を高める」ということになります)
「プチ 一善」でも良いので、何かしら出来そうですよね!
関連記事
-
2022.08.06
令和4年度(2022年度) 川口市住宅リフォーム補助金の助成が始まります -
2022.08.05
『鳩ヶ谷商工まつり』の開催決定! -
2022.08.04
「失敗しない不動産」とは -
2022.08.03
SDGsに一緒に取り組みませんか? -
2022.08.01
色々な【施工例】 -
2022.07.31
6月の首都圏新築一戸建て平均価格5040万
最新記事
- 08月06日 令和4年度(2022年度) 川口市住宅リフォーム補助金の助成が始まります
- 08月05日 『鳩ヶ谷商工まつり』の開催決定!
- 08月04日 「失敗しない不動産」とは
- 08月03日 SDGsに一緒に取り組みませんか?
- 08月01日 色々な【施工例】
カテゴリー
- お知らせ (107)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,951)
- 『家づくり』アカデミー (111)
- 「本当に良い家」とは (38)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (26)
- 「豊かな暮らし」とは (17)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (823)
- ワークショップ (53)
アーカイブ