若手大工との個人面談実施2020.04.12
一昨日は、
弊社の勤続3年から1ヵ月までの
若手大工6人との個人面談を行いました。
本来は、集合写真を撮りたかったのですが、
新型コロナウイルスの関係で、延期
通常は、
先輩大工に現場指導を任せているので、
先輩大工を通して、
若手の勤務状況等の話しを
聞くことは出来るのですが、
定期的に私自ら若手大工一人一人と
話しをしたいと思い、
個人面談を一人15〜20分掛けて
実施しました。
・現在の仕事に付いて、考えていること
・将来のビジョンについて
・会社に対しての、
満足点又は不満足について等
などについてのお話しを
聞かせてもらいました。
感じたことは、
一人一人が真面目に前向きに、
そして素直に(まっすぐに)
仕事に取り組んでいる姿勢を
感じ取ることが出来ましたので、
嬉しい気持ちで一杯になりました。
又、色々な要望も出てきましたので、
一つ一つ検討していきたいな
と思っております。
「一人一人、立派な大工に育ってもらい、
『性能とデザイン』にこだわった〔山際の家〕を、
しっかりと造り込んで欲しいと思っております!」
【家は大工】
で決まります!
関連記事
-
2023.12.06
令和5年11月度『頑張ったで賞』表彰 -
2023.11.27
リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」 -
2023.11.26
川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結 -
2023.11.22
既存住宅購入理由は「エリア」「価格」 -
2023.11.13
柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は? -
2023.11.12
自慢の一邸【陽だまりのある家】
最新記事
- 12月06日 令和5年11月度『頑張ったで賞』表彰
- 11月27日 リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」
- 11月26日 川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結
- 11月22日 既存住宅購入理由は「エリア」「価格」
- 11月13日 柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は?
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,059)
- 『家づくり』アカデミー (151)
- 「本当に良い家」とは (52)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (40)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (937)
- ワークショップ (53)
アーカイブ