パッシブクーラーとは?2019.06.26
『パッシブクーラー』とは、
通風に配慮した住宅の間取りの工夫、
吹抜け空間による空気の循環や、
可動式日よけブラインドなどによる日射遮蔽など、
設備機器に頼らずに
夏の冷房負荷を軽減する住宅のシステムです。
これらの取り組みは、
エネルギーの削減効果だけではなく、
居住者の方々の快適性の向上にも寄与します。
【パッシブ】とは、
太陽の光と熱、風など自然の力を
建物のしつらえによって利用する設計技術です。
パッシブデザインは、
自然のエネルギーや現象を利用するため
建物の周りに庭木や庇などを設置します。
「外付けアルミ製ブラインド」は、
夏場のエアコンの効率がまるで違いますので、
ご興味のある方はご相談下さい。
関連記事
-
2023.09.21
地元川口市の「空き家」の現状と将来予測 -
2023.09.18
「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります -
2023.09.03
「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題 -
2023.08.25
第43回 山際建設山栄会 定例会 開催 -
2023.08.19
気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』 -
2023.08.17
LIXIL、脱炭素化に大きく寄与する「住まいの断熱」に関する意識調査実施
最新記事
- 09月21日 地元川口市の「空き家」の現状と将来予測
- 09月18日 「鳩ヶ谷商工会」と「川口商工会議所」が一つの組織になります
- 09月03日 「大工が足りない」住宅業界の人手不足問題
- 08月25日 第43回 山際建設山栄会 定例会 開催
- 08月19日 気持ちよく快適な『フロントパーク(売却型コンセプト住宅)』
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,049)
- 『家づくり』アカデミー (148)
- 「本当に良い家」とは (51)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (39)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (890)
- ワークショップ (53)
アーカイブ