【東日本大震災発生から2年】2013.03.12
1万8千人を超える死者・行方不明者を出し、
戦後最悪の災害となった東日本大震災は
11日、発生から2年を迎えました。
被災地では早朝から遺族らが、
海に向かって手を合わせました。
地震発生時刻の午後2時46分に黙とうをささげ、
犠牲者を追悼する祈りに終日包まれました。
一部では災害公営住宅の建設が始まり、
道路などは復旧しつつあるが、
生活再建は道半ばです。
今も約31万5千人が避難生活を送り、
人口減に悩む自治体も多いそうです。
東京電力福島第1原発事故では
多くの住民が古里に戻れるめどが立っていません。
昨晩は色々な番組で
当時の生々しい映像が映し出されていました。
私たちは改めて地震に強い(津波も含めた)
街づくり、家づくりを真剣に考えなくてはなりません。
(技術者のはしくれとして。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・ranking・・・
【もし少しでも共感していただけましたら、「よしっ!」のポチッとお願いします】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『家族みんなが幸せに暮らせる家づくりを目指す』
山際建設のホームページをご覧下さい

不動産の事なら【ERAヤマギワ】まで・・・
関連記事
-
2023.06.06
築100年の「古民家再生住宅」を見学 -
2023.06.04
第10回『やまぎわ祭り』開催! -
2023.06.04
『60° HOUSE』ファーストプランご提案 -
2023.05.30
『60°の家』トイレ納まり検証中 -
2023.05.29
在宅勤務の6割以上が「夫婦別々のワークスペースが欲しい」 -
2023.05.25
注文住宅で「バルコニーいらない」派が増加中?
最新記事
- 06月06日 築100年の「古民家再生住宅」を見学
- 06月04日 第10回『やまぎわ祭り』開催!
- 06月04日 『60° HOUSE』ファーストプランご提案
- 05月30日 『60°の家』トイレ納まり検証中
- 05月29日 在宅勤務の6割以上が「夫婦別々のワークスペースが欲しい」
カテゴリー
- お知らせ (116)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,016)
- 『家づくり』アカデミー (138)
- 「本当に良い家」とは (49)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (35)
- 「豊かな暮らし」とは (24)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (876)
- ワークショップ (53)
アーカイブ