国の求めて行く建築物とは・・・2012.06.26
今後、国の求めて行く建築物とは、
まず〔新築〕については
「公共建築物のゼロエネ化」
そして「民間住宅・建築物のゼロエネ化」
を目指していきます。
〔既存〕に付きましても
「既存ストックの省エネ改修」
に力を入れて行きます。
次に、『技術者・体制等の整備』として
「中小工務店・大工」の
省エネ施工技術修得支援を行ない、
「建材・機器」の
性能・品質の向上を計り、
「省エネ性能 評価・審査体制の整備」を
調えます。
そして、『住まい方』について
実消費エネルギーの「見える化」を推奨していき、
年間エネルギー消費量の
「ベンチマーク化」を計ります。
又、「スマートメーター/HEMS・BEMS」
の導入支援を行なっていきます。
いずれにしても、
【国】は『省エネ』や『ゼロエネ』に対して、
住宅や建築物を問わず全力投球してくると思われます。
取り分け「住宅建設」に特化しているわたしにとっては、
「このジャンルの『省エネ化』や『ゼロエネ化』は
きちっと押さえていかなければいけないな」
と強く感じる今日この頃です。
・・ranking・・・
【もし少しでも共感していただけましたら、
「よしっ!」のポチッとお願いします】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『家族みんなが幸せに暮らせる家づくりを目指す』
山際建設のホームページをご覧下さい

関連記事
-
2008.01.10
「運気を呼び込む風水玄関にする方法」 -
2008.01.21
気が付けばゴミひろいinさいたまスタジアム -
2008.01.28
「笑う照明器具」? -
2008.02.02
「色」(キーカラー)のある活動的な空間 -
2008.02.04
嵐の結婚式(雪降って地かたまる?) -
2008.02.07
パソコンがダウン
最新記事
- 03月02日 『SDGs』について
- 03月01日 我々は【技術者集団】です!
- 02月26日 地元「川口市」が、選ばれるまちとして支持されています!
- 02月25日 「意味ないじゃん!」
- 02月24日 木の形をした「パーム ジュメイラ島」
カテゴリー
アーカイブ
- 2005年
- 2003年