「ブログって何?」2012.06.23
今更ながら、『ブログの意味』を
フリー百科事典のウィキペディアで調べてみました。
(暇だね~)
ブログ(blog)とは、狭義にはWorld Wide Web上のウェブページのURLとともに
覚え書きや論評などを加えログ(記録)しているウェブサイトの一種だそうです。
「WebをLogする」という意味でWeblog(ウェブログ)と名付けられ、
それが略されてBlog(ブログ)と呼ばれるようになったそうです。
(知らなかった~)
ブログの始まりは、自分が気になったニュースやサイトなどのURLを、
寸評つきで紹介した英語のウェブサイトとされるそうです。
その後、Blogger、Movable Typeなどのブログ用のツールが出現し、
本格的な拡大が始まったそうで、
米英によるイラク侵攻においてイラクから更新されるブログが話題となり、
その知名度を大きく引き上げる結果となったそうです。
現在、より頻繁に用いられている広義には作者の個人的な体験や日記、
特定のトピックに関する必ずしもウェブに限定されない話題などのような、
時系列で比較的頻繁に記録される情報についてのウェブサイト全般を含めて
ブログと呼称するそうで、
このようなウェブサイトの作成機能を提供する
ソフトウェアやサービスなどを指して呼ぶ場合もあるそうです。
ウェブサイトとしての体裁は主として管理者が記事を投稿する
私的ニュースサイト、あるいは日記あり、
ブログを投稿する特定の方法に限定されないが、
ブログ向けのソフトウェアやwebスペースがあり、
それをダウンロードやレンタルして使えば、
HTMLを知らなくても自身のブログとして
ウェブブラウザから手軽に情報の発信・更新ができ、
レンタルのものにはパソコン以外に携帯電話などモバイル通信端末の
インターネット機能を用いた外出先などからの手軽な更新が可能な仕様のものも多く、
それぞれの項目にはタイトルの付与が可能で、
時間軸やカテゴリで投稿を整理、分類する構造となっているようです。
用途は幅広く、個人の日記的なものから、手軽な意見表明の場として、
時事問題などについて論説するものがあり、
また、企業やクリエイター集団が、対外的な活動日誌などという位置づけで
自社公式サイト内でブログを公開している事も多いそうです。
何気なく日常使っている「ブログ」という言葉には
色々な意味があるんだな~と思いました。
難しい事は解りませんが、
わたしもどちらかというと「絵日記」のような感覚で書いており、
過去に書いたブログを読み返すことも多いです。
・・ranking・・・
【たとえ共感しなくても騙されたと思って、
「よしっ!」のポチッとお願いします】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『家族みんなが幸せに暮らせる家づくりを目指す』
山際建設のホームページをご覧下さい

-
2022.06.28
エコ住宅は「金がかかる」から取り組めない 国土交通白書より -
2022.06.26
このままでは、日本(地球)が危ない -
2022.06.25
「四隅のお清め」 -
2022.06.24
【家づくり はじめの一歩】セミナー開催! -
2022.06.22
「自慢の大工達」 -
2022.06.20
改正建築物省エネ法が成立、新築住宅の適合義務化へ
最新記事
- 06月28日 エコ住宅は「金がかかる」から取り組めない 国土交通白書より
- 06月26日 このままでは、日本(地球)が危ない
- 06月25日 「四隅のお清め」
- 06月24日 【家づくり はじめの一歩】セミナー開催!
- 06月22日 「自慢の大工達」
カテゴリー
- お知らせ (105)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,939)
- 『家づくり』アカデミー (70)
- 「本当に良い家」とは (34)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (24)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (807)
- ワークショップ (53)