住宅の耐震化3割増2012.06.02
2012年5月23日(水)に国土交通省から発表された
「建築物リフォーム・リニューアル調査」
(平成23年度上半期受注分)において、
住宅の耐震工事件数が前年同月比33.4%増になった
との調査結果が発表されました。
調査結果によると
2011年度上期の住宅の耐震工事件数は70,153件となっており、
2008年上期に比べて倍増しています。
この結果について国土交通省は
「震災に伴う改修や、被災地以外の地域でも耐震改修をする
などの需要があったのでは」
と見ており、耐震改修工事の多さを裏付けるデータとなっています。
うちの会社でも、
新築のお建替えの理由が
「去年の東日本大震災クラスの地震が起きたら
この古いわが家は間違いなく壊れてしまうので」
というお客様がいたり、
去年の暮れより「耐震診断」と「耐震改修」の依頼が続いており、
昨日また一件依頼があったりと、『耐震』に対する意識はかなり強まっています。
昨日も震度4の縦揺れの地震がありましたね。
・・ranking・・・
【もし少しでも共感していただけましたら、
「よしっ!」のポチッとお願いします】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『家族みんなが幸せに暮らせる家づくりを目指す』
山際建設のホームページをご覧下さい

関連記事
-
2021.02.25
「意味ないじゃん!」 -
2021.02.24
木の形をした「パーム ジュメイラ島」 -
2021.02.23
私は、『柿の種博士?』 -
2021.02.22
イギリスの老舗百貨店「リバティロンドン」 -
2021.02.21
「既存住宅状況調査技術者」の更新講習修了 -
2021.02.20
「伝達力を身に付ける」
最新記事
- 02月25日 「意味ないじゃん!」
- 02月24日 木の形をした「パーム ジュメイラ島」
- 02月23日 私は、『柿の種博士?』
- 02月22日 イギリスの老舗百貨店「リバティロンドン」
- 02月21日 「既存住宅状況調査技術者」の更新講習修了
カテゴリー
アーカイブ
- 2005年
- 2003年