「鍋の中の蛙は・・・」2012.05.25
昨日、あるセミナーの中で講師より、
「鍋に水を張りそこに蛙を入れて、
下からじょじょに熱を加え水を温めて行った時に、
中の蛙はどうなるでしょうか?」という質問がありました。
『熱さを感じることができず、死んでしまうのではないか』
という意見が大半でした。
正解はその通りでしたが、
「なぜそんな問題が重要なのか?」と言いますと、
『蛙は自分もしくは会社』だそうです。
そして、『火が世の中を取り囲む外部要因』で、
『水が感じとる力』だそうです。
要は、
「自分たちを取り囲む色々な外部要因が厳しいにもかかわらず、
それをなかなか感じとることができないので、
おちおちしていると致命傷に陥ってしまいますよ。」
ということだそうです。(怖い事です。)
「非常に意味深な言葉です。」
「井の中の蛙、大海を知らず」という言葉は良く聞きますが、
「鍋の中の蛙、熱さを知らず」
という言葉はあまり聞きませんよね。
・・ranking・・・
【もし少しでも共感していただけましたら、
「よしっ!」のポチッとお願いします】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『家族みんなが幸せに暮らせる家づくりを目指す』
山際建設のホームページをご覧下さい

関連記事
-
2023.06.06
築100年の「古民家再生住宅」を見学 -
2023.06.04
第10回『やまぎわ祭り』開催! -
2023.06.04
『60° HOUSE』ファーストプランご提案 -
2023.05.30
『60°の家』トイレ納まり検証中 -
2023.05.29
在宅勤務の6割以上が「夫婦別々のワークスペースが欲しい」 -
2023.05.25
注文住宅で「バルコニーいらない」派が増加中?
最新記事
- 06月06日 築100年の「古民家再生住宅」を見学
- 06月04日 第10回『やまぎわ祭り』開催!
- 06月04日 『60° HOUSE』ファーストプランご提案
- 05月30日 『60°の家』トイレ納まり検証中
- 05月29日 在宅勤務の6割以上が「夫婦別々のワークスペースが欲しい」
カテゴリー
- お知らせ (116)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,016)
- 『家づくり』アカデミー (138)
- 「本当に良い家」とは (49)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (35)
- 「豊かな暮らし」とは (24)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (876)
- ワークショップ (53)
アーカイブ