足場の転倒2012.03.21
埼玉県東松山市のマンションで作業用の足場が倒れ、
保育園に通う男の子が死亡する事故が起こりました。
園児22人の列の前後に、
女性保育士が1人ずつつき添い、
マンションの前を歩いていたその時、
高さおよそ10メートルの足場が突然、
列の真ん中あたりに倒れてきたといいます。
警察によりますと、
足場は建物に固定されておらず、
作業員もいなかったそうです。
うちでは現在、
都内で6階建ての鉄骨造のビルを建設中ですので、
心配になり現場責任者に足場の状況を確認したところ、
足場の建物への固定(壁つなぎ)はしっかり行っています
ということでしたので少し安心しました。
改めて、
建設工事という仕事は
一歩間違えると大事故につながる危険を伴なう仕事だ
ということを再認識しました。
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す
山際建設のホームページをご覧下さい。

関連記事
-
2023.11.27
リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」 -
2023.11.26
川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結 -
2023.11.22
既存住宅購入理由は「エリア」「価格」 -
2023.11.13
柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は? -
2023.11.12
自慢の一邸【陽だまりのある家】 -
2023.11.08
自慢の一邸【中庭とヌックのある家】
最新記事
- 11月27日 リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」
- 11月26日 川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結
- 11月22日 既存住宅購入理由は「エリア」「価格」
- 11月13日 柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は?
- 11月12日 自慢の一邸【陽だまりのある家】
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,059)
- 『家づくり』アカデミー (151)
- 「本当に良い家」とは (52)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (40)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (931)
- ワークショップ (53)
アーカイブ