木造3階建て学校の耐火性能を検証2012.02.23
昨晩のテレビニュースで、
つくば市の国土技術政策総合研究所にて、
3億円かけての「木造3階建て学校」の実大火災実験
の模様が映し出されていました。
軸組み工法とツーバイ工法と門型工法にて繋ぎあわされた
延べ面積2200m2の建物を燃やし、
耐火性能の実験を試みたそうです。
このような実験や研究を重ね、
近い将来
「木造3階建ての学校」の建築が許可
されるようになったらいいなと思います。
子供の教育施設である学校は、
「RC造」や「鉄骨造」などの無機質で冷たい感じがする空間よりも、
自然素材の暖かみのある「木造」の空間であるほうが、
間違いなく子供たちの精神の成長などのプラスになると思います。
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す
山際建設のホームページをご覧下さい。

関連記事
-
2023.03.27
『スーパーウォール工法リフォーム』誕生!! -
2023.03.24
「節電」「断熱」に関する検索率が急増 -
2023.03.22
住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省 -
2023.03.21
元気に営業中!! -
2023.03.18
住まいの地震対策、「していない」が24.9% -
2023.03.16
子供部屋があっても7割以上がLDで学習
最新記事
- 03月27日 『スーパーウォール工法リフォーム』誕生!!
- 03月24日 「節電」「断熱」に関する検索率が急増
- 03月22日 住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省
- 03月21日 元気に営業中!!
- 03月18日 住まいの地震対策、「していない」が24.9%
カテゴリー
- お知らせ (114)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,988)
- 『家づくり』アカデミー (126)
- 「本当に良い家」とは (43)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (34)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (872)
- ワークショップ (53)
アーカイブ