「地震に備えて」2012.02.22
川口市では住宅などの耐震診断・耐震改修に
補助金が交付されます。
(他の市町村でもあると思います。)
川口市では「既存建物耐震診断補助事業」として、
木造住宅等で昭和56年(1981年)5月31日以前に
工事に着手し、建築されたもので、
耐震診断に要した費用の2分の1とし、
5万円を限度として補助金が交付されます。
又、「既存建物耐震改修補助事業」として、
木造住宅等で昭和56年(1981年)5月31日以前に
工事に着手し、建築されたもので、
耐震改修に要した費用の23%(30万を限度)、
若しくは
床面積の合計に32,600円を乗じた額の23%のうち、
いずれか低い額の補助金が交付されます。
そして、耐震改修工事に伴い
「固定資産税(家屋)の減税措置」や、
「所得税の特別控除」などの
減税措置の適応対象になります。
近い時期での大地震の発生が叫ばれている今、
今後リフォーム工事等をお考えの方は、
このような補助金の恩恵に預かりながら、
『安心を買う』検討をされてみてはいかがでしょうか?
上の図で、皆さんがお家を建てられた(親が建てた)当時の建築基準と、
現行の建築基準を比較してみてください。
知らない方も多いと思いますが、
25年前と現在の建物(住宅)ですと、
「基礎」も「壁の量」も「筋交い(耐力壁)」も
「壁のバランス」も「構造材の接合部」も
全然違います。
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す
山際建設のホームページをご覧下さい。

-
2023.12.06
令和5年11月度『頑張ったで賞』表彰 -
2023.11.27
リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」 -
2023.11.26
川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結 -
2023.11.22
既存住宅購入理由は「エリア」「価格」 -
2023.11.13
柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は? -
2023.11.12
自慢の一邸【陽だまりのある家】
最新記事
- 12月06日 令和5年11月度『頑張ったで賞』表彰
- 11月27日 リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」
- 11月26日 川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結
- 11月22日 既存住宅購入理由は「エリア」「価格」
- 11月13日 柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は?
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,059)
- 『家づくり』アカデミー (151)
- 「本当に良い家」とは (52)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (40)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (938)
- ワークショップ (53)