バレンタインチョコ2012.02.14
今晩うちの大工たちにあげる
うちの妻が用意をした「バレンタインチョコ」です。
どう数えても私の分はありません。
もらえない腹いせではありませんが、
なぜ仏教徒の多い日本人が「バレンタインチョコ」なのでしょうか?
昔、学生時代、
上野松坂屋の「モロゾフ」という菓子店でアルバイトをしていましたが、
バレンタインデーの異常な忙しさを思い出します。
又、そのデパートの特設コーナーに
『高級そうな布に包まれたたった数粒しか入っていない
1万円の高級チョコレート』が飾られており、
どんな人が買うのかを店員もアルバイトも注意深く見ていたものでした。
結局、非常きれいな着飾った女性(銀座のホステスさん?)
が買って行きました。
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す
山際建設のホームページをご覧下さい。

関連記事
-
2023.12.06
令和5年11月度『頑張ったで賞』表彰 -
2023.11.27
リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」 -
2023.11.26
川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結 -
2023.11.22
既存住宅購入理由は「エリア」「価格」 -
2023.11.13
柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は? -
2023.11.12
自慢の一邸【陽だまりのある家】
最新記事
- 12月06日 令和5年11月度『頑張ったで賞』表彰
- 11月27日 リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」
- 11月26日 川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結
- 11月22日 既存住宅購入理由は「エリア」「価格」
- 11月13日 柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は?
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,059)
- 『家づくり』アカデミー (151)
- 「本当に良い家」とは (52)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (40)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (938)
- ワークショップ (53)
アーカイブ