川口市坂下町H様邸の地盤調査実施2011.12.22
本日は、川口市坂下町H様邸の地盤調査を実施しました。
立ち会ったのですが、
地盤面下16mまで調査をしましたが、
支持層(建物を支えることのできる強い地盤面)
がありませんでした。
おまけに、横には見沼用水という用水路があり、
その影響で土質が腐食土というあまりよい土ではありませんでした。
(近くに川が流れていたり、
又、地名に水にまつわる言葉が付いていたりする場所は、
地盤が弱いケースが多いです。)
支持層がなく、腐食土という土質の「軟弱地盤」のため、
必ず地盤改良が必要となりそうです。
大至急、「地盤調査データ」を出してもらい、
「改良提案書」と「杭の見積書」を出してもらい、
お客様にご了解いただいて
工事を進めていきたいと思います。
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す
山際建設のホームページをご覧下さい。

関連記事
-
2023.06.06
築100年の「古民家再生住宅」を見学 -
2023.06.04
第10回『やまぎわ祭り』開催! -
2023.06.04
『60° HOUSE』ファーストプランご提案 -
2023.05.30
『60°の家』トイレ納まり検証中 -
2023.05.29
在宅勤務の6割以上が「夫婦別々のワークスペースが欲しい」 -
2023.05.25
注文住宅で「バルコニーいらない」派が増加中?
最新記事
- 06月06日 築100年の「古民家再生住宅」を見学
- 06月04日 第10回『やまぎわ祭り』開催!
- 06月04日 『60° HOUSE』ファーストプランご提案
- 05月30日 『60°の家』トイレ納まり検証中
- 05月29日 在宅勤務の6割以上が「夫婦別々のワークスペースが欲しい」
カテゴリー
- お知らせ (116)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,016)
- 『家づくり』アカデミー (138)
- 「本当に良い家」とは (49)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (35)
- 「豊かな暮らし」とは (24)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (876)
- ワークショップ (53)
アーカイブ