「関東風と関西風?」2011.12.10
食べ物には、
うどんやすき焼き、
うなぎにお好み焼き、
そして味付けなどに、
「関東風と関西風」
というものがあります。
先日食べたカップ麺の「どん兵衛」さえも
関東風と関西風がありました。
(わたしは関西風の方が好きです。)
左が昆布ダシの「関西風」で、右が鰹ダシの「関東風」です
では、建物(住宅)にも
「関東風と関西風」なるものがあるのでしょうか?
和風や洋風、北欧風にブロヴァンス風などはよく聞きますが、
「関東風」や「関西風」などという言葉は聞いたことがありません。
インターナットで調べてもよく解りませんでしたが、
家づくりを行なう者にとっては興味があります。
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す
山際建設のホームページをご覧下さい。

関連記事
-
2022.07.02
「七夕飾り」 -
2022.06.30
悪質リフォームの〝考え方〟を策定-消費者庁 -
2022.06.29
このままでは、日本(地球)が危ない -
2022.06.25
「四隅のお清め」 -
2022.06.24
【家づくり はじめの一歩】セミナー開催! -
2022.06.22
「自慢の大工達」
最新記事
- 07月02日 「七夕飾り」
- 06月30日 悪質リフォームの〝考え方〟を策定-消費者庁
- 06月29日 このままでは、日本(地球)が危ない
- 06月25日 「四隅のお清め」
- 06月24日 【家づくり はじめの一歩】セミナー開催!
カテゴリー
- お知らせ (105)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,940)
- 『家づくり』アカデミー (72)
- 「本当に良い家」とは (36)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (24)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (807)
- ワークショップ (53)
アーカイブ