わたしは、「古物商人」2011.11.08
知り合いに勧められて、
『古物商』の営業許可を取ったのですが、
まだどのように活用して良いのか解りません。
①美術品類、
②衣類、
③時計・宝飾品類、
④自動車、
⑤自動二輪車・原付、
⑥自転車類、
⑦写真機類、
⑧事務機器類、
⑨機械工具類、
⑩道具類、
⑪皮革・ゴム製品類、
⑫書籍、
⑬金券類
など、
色々なジヤンルの品物を取り扱うことができます。
いま流行りの「リサイクルショップ」も、
まさにこの許可を得て、営業していると思います。
「さあ~、何から売っちゃおうかな~」
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す
山際建設のホームページをご覧下さい。
関連記事
-
2022.06.30
悪質リフォームの〝考え方〟を策定-消費者庁 -
2022.06.29
このままでは、日本(地球)が危ない -
2022.06.25
「四隅のお清め」 -
2022.06.24
【家づくり はじめの一歩】セミナー開催! -
2022.06.22
「自慢の大工達」 -
2022.06.20
改正建築物省エネ法が成立、新築住宅の適合義務化へ
最新記事
- 06月30日 悪質リフォームの〝考え方〟を策定-消費者庁
- 06月29日 このままでは、日本(地球)が危ない
- 06月25日 「四隅のお清め」
- 06月24日 【家づくり はじめの一歩】セミナー開催!
- 06月22日 「自慢の大工達」
カテゴリー
- お知らせ (105)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,939)
- 『家づくり』アカデミー (71)
- 「本当に良い家」とは (35)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (24)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (807)
- ワークショップ (53)
アーカイブ