『長寿命化リフォーム』2011.02.16
わが国の取り壊された住宅の平均築後年数は平均で27年です。
アメリカは64年、イギリスは84年に比べるとはるかに短命だというデータがあります。
更にリフォームにかける費用(住宅投資全体に対する比率)は欧米では50%強に対し、
日本は30%弱と非常に低い値です。
メンテナンスをせずに古くなったら家を『簡単に』捨てる、
そんな日本の姿が浮き彫りになっています。
各種の住宅リフォームの支援制度(住宅エコポイント・各種減税・各種補助・各種融資・他)
を利用しながら、専門家による耐震診断を行ない、耐震強度不足の場合は耐震補強を行ない、その他の住宅性能向上(バリアフリー・省エネ・快適性・他)を行ない、家を長持ちさせるポイントとなる屋根・外壁のリフォームを行なうことにより、欧米並みに長持ちする家とすることができます。
又、それらの履歴(家歴)を残すことにより、資産価値を高めます。
『住宅リフォーム支援制度』のガイドブックです
(国土交通省住宅局発行 P32)
・・ranking・・・
「相変わらず苦戦しております。お情けのポチッとお願いします!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様と共に“感動できる家づくり”を目指す
山際建設のホームページをご覧下さい。
『家族でワクワク、家つくろう!』
暮らしのスタイルから考える、こだわりの家づくり・・・
【SUPER WALL STYLE】
SW工法住宅が、
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック 2010」で優秀賞を受賞し、
4年連続受賞を果たしました!
-
2023.03.27
『スーパーウォール工法リフォーム』誕生!! -
2023.03.24
「節電」「断熱」に関する検索率が急増 -
2023.03.22
住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省 -
2023.03.21
元気に営業中!! -
2023.03.18
住まいの地震対策、「していない」が24.9% -
2023.03.16
子供部屋があっても7割以上がLDで学習
最新記事
- 03月27日 『スーパーウォール工法リフォーム』誕生!!
- 03月24日 「節電」「断熱」に関する検索率が急増
- 03月22日 住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! 国土交通省
- 03月21日 元気に営業中!!
- 03月18日 住まいの地震対策、「していない」が24.9%
カテゴリー
- お知らせ (114)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,988)
- 『家づくり』アカデミー (126)
- 「本当に良い家」とは (43)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (34)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (872)
- ワークショップ (53)