地震に備えて・・・2016.03.31
川口市では、地震災害に強い街づくりを促進するため、『住宅等の耐震診断・耐震改修を行う場合、一定の補助金を交付』する予定です。
耐震診断及び耐震改修共にいくつかの適用要件がありまして、共通項目としては、「戸建てもしくは共同住宅」で、「昭和56年5月31日以前に工事に着手し、建築されたもの」で、補助金の対象者は「建築物の所有者又は分譲マンションの管理組合」で、補助金の額もそれぞれ、戸建て住宅と共同住宅で決まってます。
又、耐震改修工事を実施する場合に、条件を満たせば(融資実行までに川口市が発行する「川口市既存建築物耐震改修補助金交付適合通知書」を提出)、「武蔵野銀行」や「川口信用金庫」にて、『耐震改修ローン』を組むことが出来ます。
ローンを組むうえで工事のからみが出てきますので、武銀さん、川信さん、共に良く知っている当社ご相談下さい。
関連記事
-
2022.12.25
家を建てたあとの後悔1位は『間取り』 -
2022.12.10
冬の一番の健康法は暖かい部屋で過ごすこと「室温18度以下」は要注意 -
2022.12.07
住まいの『まるごと相談会』開催! -
2022.11.30
川口市坂下町3丁目13-13の建築条件付土地を販売します -
2022.11.28
「ワークスペース」になる収納 -
2022.11.26
うちの佐藤大工が、川口市産業功労表彰で、『技あり賞』を受賞しました!
最新記事
- 12月25日 家を建てたあとの後悔1位は『間取り』
- 12月10日 冬の一番の健康法は暖かい部屋で過ごすこと「室温18度以下」は要注意
- 12月07日 住まいの『まるごと相談会』開催!
- 11月30日 川口市坂下町3丁目13-13の建築条件付土地を販売します
- 11月28日 「ワークスペース」になる収納
カテゴリー
- お知らせ (112)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,972)
- 『家づくり』アカデミー (120)
- 「本当に良い家」とは (39)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (32)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (869)
- ワークショップ (53)
アーカイブ
- 2023年