『我が家の耐震性』って、ご存知ですか?2015.02.06
建築の法律である「建築基準法」は、建物に関する最低限の基準を定めたものですが、過去の大地震とともに「建築の耐震基準」も大幅に改正されてきました。一般的に「耐震性の有る無し」は、「建築年度が昭和56年5月31日以前か以後か」で判断されます。昔の大工さんがいい加減なのではなく、法律という縛りが無かったのです。
ご自分のお家の新築年月日を思い出し、当てはめて見てください。目で見る事の出来ない「我が家の耐震強度」をご理解いただけるはずです。リフォームをお考えの方は、「我が家のお化粧(内装、外装塗装等)」も必要ですが、『我が家の治療(耐震補強等)』も大切だとは思いませんか。
関連記事
-
2023.12.06
令和5年11月度『頑張ったで賞』表彰 -
2023.11.27
リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」 -
2023.11.26
川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結 -
2023.11.22
既存住宅購入理由は「エリア」「価格」 -
2023.11.13
柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は? -
2023.11.12
自慢の一邸【陽だまりのある家】
最新記事
- 12月06日 令和5年11月度『頑張ったで賞』表彰
- 11月27日 リフォームで解決したいこと 1位は「夏の暑さ」
- 11月26日 川口市桜町 M様邸 工事請負契約締結
- 11月22日 既存住宅購入理由は「エリア」「価格」
- 11月13日 柿ピー(柿の種&ピーナッツ)の配合の黄金比は?
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,059)
- 『家づくり』アカデミー (151)
- 「本当に良い家」とは (52)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (40)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (938)
- ワークショップ (53)
アーカイブ